新型コロナウィルスが全世界で流行し、日本でも多くの人が感染していますよね。

2020年3月から5月下旬まで緊急事態宣言が出され、学校の臨時休校、百貨店やショッピングモールの臨時休校などなるべく外出しない生活を余儀なくされました。

また、会社によっては自宅での仕事に切り替える所も増え、多くの人が不要不急の外出を避けて生活をされていました。

そうすることによって飲食店や観光業が甚大なダメージを受け、経営を続けられないという会社も出てきています。

政府はそういった人達を支援するために給付金を支給されました。

個人での支給もありましたが、それ以外に持続か給付金という物があるそうですが、この給付金を不正に受給することはできるのでしょうか。

もしバレたらどうなるのでしょうか。
調べましたので、見ていって下さいね。

スポンサーリンク

持続化給付金を不正に受給できる?バレる?

持続化給付金 不正 受給
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200825.html

 

全世界で新型コロナが流行し始めたのは2020年の初めで、日本でも多くの人が感染し、中にはなくなってしまった人もいます。

3月に入るとこれ以上の感染拡大を避けるために非常事態宣言を出して学校の休校、百貨店や大型ショッピングセンターなどの商業施設の休業、仕事もできるだけ在宅でするようにと言われ、多くの人が家で過ごされていたかと思います。

 

そうすることによって人と接触する機会を減らし、感染リスクを減らさすことに成功はできたかと思いますが、その分、飲食業や観光業など多くの業種が大きなダメージを受け中には倒産してしまった会社もあります。

政府は少しでも支援するためにと国民一人に対して10万円を給付しましたが、それ以外に事業主に対しての給付金を作り支援されているそうです。

その給付金の名前が持続化給付金です。

 

この給付金は個人、法人の事業主に対して法人が上限200万円、個人が上限100万円を受け取ることができる給付金となっていて、対象は2020年12月までの売上が50%以上減少した月があることが対象の条件となっているそうです。

給付金があることによって少しでも経営を持続できるようにと作られているものですが、事業主では無い人が申請しても貰うことはできるのでしょうか。

 

不正受給をすることは可能ではあると言われていますが、その方法として帳簿の売上の数字を操作したものを提出して申請するという方法で受給するという方法があるようですね。

ですが目先のお金欲しさで不正受給しても次年度に確定申告などでおかしな点があればすぐにバレてしまうようですね。

スポンサーリンク


持続化給付金の不正受給がバレた時の罰則などは?

持続化給付金 不正受給 バレた 罰則
https://www.jizokuka-kyufu.jp/index2.html

 

持続化給付金は新型コロナウィルスによって経営が落ち込んでる事業主に対して経営を持続させる支援の一環として作られたものです。

個人でも上限100万円を支給されるため、不正受給をされる人がいるようです。

 

ニュースなどで学生やサラリーマンなどが自営してる実績は無いのに、仲介に入ってる人に唆されて不正受給をし、その人に仲介料を払っているという報道がありました。

いくらすぐに申請が通ってお金がもらえたとしてもバレてしまったらどうなるのでしょうか。

 

不正受給をした人の罰則としては受給した日から返還する日まで年3%の延滞金プラスに合計金額の2割相当の額を支払うことと、不正受給した人の名前、住所などの公表、より悪質と判断された場合は刑事告発の可能性もありますので、バレないと思って申請しようとは絶対に考えない様にして下さいね。

スポンサーリンク


まとめ

新型コロナウィルスによって経営が落ち込んでる法人や個人に向けて持続化給付金があります。

 

前年度よりも50%売り上げが落ちてるなどが条件となっていますが、申請しやすいという事で不正受給をする人がいるようです。

 

ですが、不正はすぐにバレてしまいますし、返還したとしても延滞金プラスの金額、名前の公表など厳しい罰則が待っていますので、絶対に不正はしない様にして下さいね。