2月の節分には豆をまいて家の中の邪気を払いますよね。

 

1月も半ばになると多くのお店で豆まきの豆が売られていて一気に節分の空気になってるかと思います。

家族の誰かを鬼に見立てて豆まきをする家庭も多いかと思いますが、家で犬や猫を飼ってる家庭で、もしペットが豆を食べてしまったらどうなるのでしょうか。

特に問題は無いのでしょうか。

 

豆まきの豆を猫や犬などのペットが食べたらどうしたらよいのか調べましたので、参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

豆まきの豆を猫や犬が食べたら?

豆まき 豆 猫 犬
https://nekochan.jp/cat/article/2564

 

2月には節分がありますよね。

家族とその日は恵方巻を食べてから豆まきをするという家庭も多いのではないでしょうか。

 

豆には鬼を追い払う力があると信じられていることから豆をまくようになったそうですよ。

家族の中で鬼役を決めてその人に向かって豆を投げる家庭も多く、その最中は夢中で豆をまくかと思いますが、その後豆を拾うのが少し面倒ではありますよね。

落ちた豆を無意識に踏んでしまったりしてなかなかすべてを取るのが難しい豆で、取りきれなかった豆が結構な月日が経ってから見つかったという経験を持つ人も多いのではないでしょうか。

 

もし豆まきした豆を家で飼っている猫や犬が食べてしまったらどうすればいいのでしょうか。

豆まきに使われてる豆は大豆は人にはとても良い食べ物であると言われていますが、犬や猫にはあまり良くないそうです。

食べたからと言ってすぐにどうかなってしまうという事は無いようですがあまり量を食べそうな時は止める様にして下さいね。

スポンサーリンク


豆まきの豆を猫や犬は食べたらいけない?

豆まき 豆 猫 犬
http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/mamemaki.htm

 

豆まきの豆は猫や犬にとってはあまり良く体食べ物であると書きましたよね。

 

人間にとっては栄養も豊富な食べ物でありますが、猫や犬にとっては反対に食物繊維が豊富過ぎて下痢を引き起こしたり、また炒り豆の為固くて消化不良を起こしてしまうなどを引き起こしてしまう事があるそうです。

 

特に小型犬だと豆を飲み込めず詰まってしまうという可能性もあるそうですので、食べさせない様にした方がいいみたいですね。

スポンサーリンク


まとめ

節分で行う豆まきは炒った大豆を使って家の邪気を払いますよね。

豆をまくとどうしても後片付けが大変ですし、家で飼ってる猫や犬が食べてしまったという事もあるかと思います。

 

人間にはとても栄養素の高い大豆ですが、猫や犬にとってはよくない食べ物でありますので、もし食べてしまったらしばらくは様子を見る様にして下さいね。

うっかり食べてしまわない様に豆まきをしてる間や掃除が終わるまでは別室やゲージの中に入れておくようにしておくといいかもしれませんね。