節分には豆まきをしますが、渡辺家はしない苗字なのか?由来は鬼ヶ島なのでしょうか?

毎年節分には家族で豆まきをしてその年が無病息災で過ごせるようにと行われるかと思いますが、苗字が渡辺の家は豆まきをしないのでしょうか。
由来は鬼ヶ島からきてる?

節分の豆まきを渡辺家はしないのか、由来は鬼ヶ島なのかについて調べましたので、見ていって下さいね。

スポンサーリンク

節分の豆まきを渡辺家はしない?

節分 豆まき 渡辺家
http://www.nameplaza.net/Sekou/Detail/765.php

毎年2月3日は家族で恵方巻を食べて豆まきをするという家庭は多いかと思います。

地域によっては豆以外のものをまく地域もあるようですが、どの地域でも節分はされていますよね。

 

ですが、豆まきをしなくてもいいとされている苗字の人がいるそうで、その苗字は渡辺だそうです。

理由は平安時代に京都にある大江山を拠点として暴れていた鬼、酒呑童子がいました。

その酒呑童子を武将源頼光が渡辺綱らによる討伐体を結成して、鬼退治いき行き、酒呑童子を倒したという伝説があるそうです。

酒呑童子をやられた仇討ちに襲ってきた鬼の腕を渡辺綱は切り落としたそうで、そのあまりの強さに鬼も驚いて渡辺一問を恐れるようになったそうです。

 

鬼にとって渡辺性は関わりたくないという認識からか、渡辺性の子孫にも近づかなくなったと言われているそうです。

なので、渡辺性の人は豆まきをしなくても鬼が恐れて近づいてこないため、豆まきをしなくてもいいそうですよ。

スポンサーリンク


節分で豆まきしなくてもいい由来は鬼ヶ島?

節分 豆まき 由来 鬼ヶ島
http://piyopiyo-blog.com/momotarou/

先ほども書いたように渡辺性の人が豆まきをしなくてもいいのは鬼ヶ島ではなく、京都にいた酒呑童子を倒したことが由来と言われています。

鬼ヶ島は桃太郎が退治に出かけた鬼の住処の島のことで、節分の豆まきとはあまり関係ないかもしれませんね。

 

先ほどは渡辺性は豆をまかなくてもいいと書きましたが、実は坂田性も豆をまかなくてもいいと言われているようです。

坂田は実は金太郎が成長し、武士となった時に坂田金時という名前に改名したそうです。

その使えた主が先ほど書いた源頼光だったそうで、鬼を退治したことからやはり鬼から恐れられている名前であるとされているそうですよ。

スポンサーリンク


まとめ

節分には豆をまいて鬼を追い払いますが、苗字が渡辺性であれば豆まきをしなくてもいいそうです。

あまりの強さに鬼からも恐れられ、その子孫にも近づかなくなったため、わざわざ豆をまかなくても鬼がやってこないとはその当時の渡辺綱はどのような強さだったのか見てみたいですね。

節分も調べれば色々な伝説などがあり、その地域や苗字によって豆をまかなくてよかったり、豆以外のものをまいたりと色々あります。

ただいつもやっているからだけではなく、何故そうなったのかを調べるとよりその行事をする意味が理解できるので、調べてみてもいいのではないでしょうか。