ヨーグルトって色々な味や種類があって美味しいですよね。
毎日食べているという人も多いでしょう。
そんなヨーグルトですが、多くの場合はスプーンですくって食べますよね。
そして容器から直接食べている人もいると思います。
それが食べきれるサイズではなく大容量だった場合、気になる事が。
ヨーグルトを直接食べるのはアリなのでしょうか?
また、ヨーグルトは雑菌が繁殖しやすいのでしょうか?
今回はこれらの点について調べましたので、見ていって下さいね。
スポンサーリンク
ヨーグルトを直接食べるのは残す場合はナシか?
ヨーグルトを食べる時、小さいカップのものは食べきる事がほとんどだと思います。
しかし特に大容量タイプの場合、一度に食べきる人は少ないでしょう。
ところでヨーグルトってどうやって食べていますか?
小さいカップの場合は直接食べる人がほとんどだと思います。
ただし何らかの理由で食べきれない可能性がありますよね。
ヨーグルトを直接食べるのは残す場合はナシなのでしょうか?
この答えですが、2つの考えに分かれています。
では1つ目の考えから紹介していきます。
ヨーグルトを直接食べる場合は口に運んだスプーンをヨーグルトの中に入れますよね。
つまり口腔内の雑菌が付いたスプーンをヨーグルトの中に入れる事になります。
ヨーグルト雑菌が繁殖しやすい環境なので、直接食べることで口腔内の雑菌が増殖してしまう・・・という意見です。
そして2つ目の考えです。
ヨーグルトには乳酸菌が多く存在しています。
乳酸菌には他の菌を寄せ付けない働きがあります。
なので直接食べて残した場合も、冷蔵庫に入れておけば食べる分には問題ない・・・という意見です。
少なくとも長期間食べない場合や冷蔵庫に入れない場合はヨーグルトを直接食べるのはお勧めしません。
また次でも触れますが、手作りのヨーグルトの場合は更に注意が必要です。
スポンサーリンク
ヨーグルトは雑菌が繁殖しやすい?
先ほどヨーグルトで雑菌が繁殖しやすい/しにくい、それぞれの考え方があるのは触れました。
ヨーグルトは環境次第で雑菌が繁殖しやすいです。
例えば冷蔵庫に保管せずそのままにしておくと雑菌の繁殖リスクは十分にあります。
また、特に手作りのヨーグルトの場合は雑菌が繁殖しやすいようです。
手作りヨーグルトの主な材料は当然ですが牛乳です。
牛乳は中性で栄養分も多く、開封後は微生物が繁殖しやすいです。
市販されているヨーグルトは工場で製造されていますが、清潔でしっかりと整備された環境で乳酸菌を原料に添加しています。
この環境と作業を一般家庭で行うのは困難です。
市販のヨーグルトを種として作ったとしても、完成したヨーグルトに含まれる乳酸菌が製品と同じくらいに増える事は滅多にないでしょう。
乳酸菌が多く存在していれば雑菌は繁殖しないと仮定した場合、乳酸菌が増えていない手作りのヨーグルトでは雑菌が繁殖しやすいという事になります。
手作りの場合は植え継ぎをしていく事がありますが、この過程で使用する器具などから雑菌が混入し増殖するおそれもあります。
しっかりと消毒をし、雑菌の混入がないように注意しましょう。
スポンサーリンク
まとめ
ヨーグルトは直接食べて残すのはアリとナシの意見に分かれています。
1つ目は直接食べることで口腔内の雑菌がヨーグルトの中に入り込み増殖してしまうという意見です。
2つ目はヨーグルトに含まれている乳酸菌はは他の菌を寄せ付けない働きがあるため、冷蔵庫で保管しておけば大丈夫という意見です。
ただし、これはあくまでも市販のヨーグルトの話です。
手作りのヨーグルトの場合、製造する環境が市販のものほど整備されていません。
そのため雑菌が混入する可能性が高いです。
更に手作りだと市販のものほど乳酸菌が増える事は稀です。
リスクを軽減するためにも、残す予定ならヨーグルトは直接食べない、冷蔵庫に入れて短期間で食べてしまいましょう。