マイナンバーは作らない方がいい?作らず無視して放置しているとどうなる?
マイナンバーは2015年10月から始まった日本国民一人一人に番号が振り分けられその番号を管理することによってその人の情報を把握できる物になりましたよね。
開始当初国からその人の番号が書かれた通知カードが届けられたかと思いますが、その後、自分の写真を貼ってカードを作成することができます。
マイナンバーは作らない方が良いのでしょうか。
もし作らず無視して放置していたらどうかなるのでしょうか。
マイナンバーは作らない方がよいのか、また無視して放置しているとどうなるのかについて書いていきますので、参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
マイナンバーは作らない方がいい?
マイナンバーは日本国民一人一人に番号を振り分け、その番号でその人の情報を把握できるようになるものです。
2015年にマイナンバーの通知が一人一人に通知カードが送られてきたかと思います。
通知カードだけでもその人の番号が分かり、会社に提出する時や、役場などの届けを出す際に特に問題はありませんよね。
マイナンバーには通知カードだけでなく、その人の顔写真付きのカードを作ることができるそうです。
このカードにはICチップが埋め込まれていて、持っているだけで免許証などと同じ公的な身分証明書の代わりになるとされています。
ただ、作る作らないはその人によって違うかと思います。
車の免許証があれば特にマイナバーのカードを作る必要もないと思いますし、カードを作って身分証代わりにするということは常に自分の番号を人の目にさらしているということになるのと同じになるのではないでしょうか。
将来的には免許証などと一体化するとも言われていますが、今現在どうしても作らなければいけないという事ではないので、将来的に作った方が便利そうである時に作ればいいのではないでしょうか。
スポンサーリンク
マイナンバーを作らず無視しているとどうなる?
マイナンバー制度が日本で始まりましたが、中にはこの制度に反対されている人や、番号が人に知られてしまうリスクが怖いと作ることを拒否する人もいるかと思います。
最初に個人番号が書かれた通知カードが届けられますが、その受け取りを拒否することはできるのでしょうか。
郵便局の人が来るときに受け取りを拒否すると住まれている自治体に一旦通知カードが戻されます。その後、受け取るようにと督促はあるようですが、今の所受け取らなかったからといって罰則があるということは無いようです。
勤務先に提出する時も同じで、その会社の就労規則で定められていないのであれば提出を拒否しても罰則はないようです。
ただ、将来的に罰則を設けられるかもしれませんので、今のところは作らずに無視していてもあまり支障はないと思います。
この通知カードを受け取らなかったからといってその番号が消滅するという事ではなく、国にはその番号はこの人であると決められているようです。
同様にマイナンバーカードを作らずにいても罰則などもありません。
まとめ
マイナンバーはその人の番号が振り分けられ、身分証代わりになるとされています。
ですが車の免許証などを持っているとわざわざマイナンバーカードを作るメリットはそう多くないかと思います。
マイナンバーの受け取りを拒否したり、カードを作らなくても特に罰則はありませんが、その人の番号がなくなってしまうわけではないようです。
後日自分の番号が必要な時、通知カードを再交付してもらうまで時間がかかったりしますので、通知カードだけは受け取っていてもいいのかもしれませんね。