ホットカーペットの本体が汚れ!お手入れはクリーニングに出すしかない?
冬の暖房器具の一つであるホットカーペットは下が暖かくて、座ったりするととても暖かいですよね。
カバーを敷いて使われている人が多いかと思いますが、本体が汚れてしまったら、クリーニングに出すしか方法は無いのでしょうか。
ホットカーペットの汚れた時や、お手入れはクリーニングに出すしか方法がないのか調べましたので、見てくださいね。
スポンサーリンク
ホットカーペット本体の汚れ!
冬の暖房器具の一つであるホットカーペット、座ると暖かくてついその場所から動くのが面倒くさくなってしまいますよね。
ホットカーペットの上に机を置いてそこで食事をしたり、飲み物を飲んだりすることが多くなるかと思いますが、ホットカーペット本体が汚れてしまった時、どうすれば良いのでしょうか。
ホットカーペットの上にカバーを敷いていても飲み物などをこぼしてしまったり、小さな子供がいて、おもらししてしまうと本体まで、汚れが染み込んでしまうことがありますよね。
基本的にホットカーペット本体は水洗いできないものが多いようです。
これは本体の中に配線が多くあることから完全に乾かすことが難しいのと、もし万が一漏電してしまったりすると危険であることが挙げられると思います。
ですので、やはり本体の上にカバーを敷いて本体が汚れないように予防しなければいけないようですね。
スポンサーリンク
ホットカーペットのお手入れはクリーニングに出すしかない?
自宅で洗うことが難しいホットカーペット本体ですが、お手入れはやはりクリーニングに出すしかないのでしょうか。
クリーニングは色々なものを綺麗に洗濯してくれる場所ですが、やはり洗濯できるものでないと引き受けてくれるところは少ないようです。
ですがお手入れも何もしない物を使い続けるのは衛生面で気になりますよね。
水洗いのできない本体ですが、自宅でお手入れができる方法があるので、紹介していきますね。
まずホットカーペットの毛を立たせるようにブラッシングし、中に入り込んでいるゴミを浮かせます。
その後、掃除機を縦方向、横方向にかけてゴミやハウスダストを吸い取ります。
綺麗に掃除機をかけたら、除菌スプレーなどを本体にかけ、外に干しておくといいそうですよ。
もし本体に汚れが付いてしまった時はオシャレ着用洗剤を薄めたものを布に含ませ固く絞り、汚れた場所をトントンと叩くようにして拭きます。
汚れが取れたら次は綺麗な水を含ませた布で洗剤が残らないようにふき取っておくと汚れが取れるそうです。
この他にも普段のお手入れとして本体全体に掃除用の重曹を振りかけ(スイッチ部分にかからないように注意して下さい)一晩おいておき、次の日に掃除機で重曹を吸い取るという方法もあるそうです。
まとめ
ホットカーペットは冬の寒い時期に活躍してくれる暖房器具の一つですよね。
カバーは自宅で洗濯できるものも多く出ていますが、本体を洗濯することは難しいようです。
クリーニングでも洗濯できる物しか引き受けてくれないという店が多いようです。
何もせずに使い続けるのはやはり汚れも気になりますので、自宅でできるお手入れで清潔に保ちながら使用するといいかもしれませんね。