あさりは砂抜きして冷凍するべきなのか?
砂抜きしないで冷凍した場合は、冷凍後はどうするべきなのか?

あさりの砂抜きと冷凍について紹介していきます。

あさりを冷凍する時の方法について、できるだけ具体的に書きましたので参考にしてください。

スポンサーリンク

あさりの砂抜きの冷凍について

あさり 砂抜き 冷凍
http://tenuki.info/asarisunadasireitou.html

あさりの冷凍ですが、冷凍するなら砂抜きした方が良いですね。

そして問題は冷凍の方法ですよね。
冷凍の方法は下記のようになっています。

1.砂抜きしたアサリの殻と殻をこすり合わせるように水洗いしてうださい
2.水けをよく拭く
3.ジップロック等に入れて、できるだけ空気を抜くように封をして冷凍。

こんな感じで簡単に冷凍できると思います。

ただ、砂抜きと表示されて売っているものは、1,2は省略して良いです。

先に砂抜きしておかないといけない理由は、冷凍後にそのまま調理するからです。
詳しくはこの後書いていきます。

スポンサーリンク


冷凍後はどうする?

あさり 冷凍後
http://ufufu-style.com/1378.html

冷凍後についてですが、冷凍した後は加熱しても殻が開かないと言われています。
ただ、実際は開くようです。

冷凍あさりを調理する時のポイントですが解凍せずに、凍ったまま熱を加えるようにして下さい。

凍ったまま加熱したあさりは、殻が開きますので、美味しく頂けるはずです。

ですので凍ったままお味噌汁や鍋などにそのまま入れて、そのまま調理して召し上がって下さい。
そのまま調理する為にも、砂抜きは必ず先にしておきましょう。

 

もしも砂抜きせずに冷凍してしまった場合ですが、味噌汁にする場合の例を書くと・・・

冷凍のまま大目の水で煮て、沸騰後にしばらくそっと置いておきます。

そして、砂は下に沈みますので、うわずみと貝を別なべに入れて、再び火にかけて味噌を入れてください。

これで大丈夫と思います。ただもしかしたらこれでも残る可能性はあります。

もしも砂抜きしないで冷凍してしまった場合は、捨ててしまう・・・といのも一つの手だと思います。

まとめ

最後にまとめていきますね。

あさりの冷凍ですが、砂抜きをしっかりと行い、その後に水洗いをする。
そしてジップロックなどに入れて空気を抜くように封をして冷凍する。

これだけで簡単に冷凍できるのです。
砂抜きを忘れて冷凍してしまう方もいるかもしれませんが、必ず砂抜きしてください。

解凍する場合は、解凍せずにそのまま加熱(調理)しますので
事前に砂抜きしておかないと、結構大変ですし、面倒な事になります。

砂抜き自体もしづらくなります。

ですので、忘れないように砂抜きしましょうね。