干し柿って普通の柿とは違った美味しさがありますよね。

甘くて独特の食感がむしろ普通の柿より好きという人もいるでしょう。

 

そんな干し柿ですが、食べようと思ったらカビが生えていた・・・なんて事も珍しくありません。

それくらい干し柿ってカビが生えやすいんです。

 

でもカビが生えたからって捨てるのはもったいない気がしますよね。

 

干し柿のカビは食べても大丈夫なのでしょうか?

もしも食べたらどうなるのでしょうか?

今回はこれらの点にについて調べましたので、見ていって下さいね。

スポンサーリンク

干し柿のカビは食べても大丈夫?

干し柿 カビ 食べても大丈夫
https://f-mirai.sanchoku-prime.com/blog/4

干し柿は保存食ではありますが、それでもカビが発生するおそれは否定できません。

 

干し柿を食べようとしてカビがあるのを発見してしまった・・・。

こんな時どうしますか?

 

問題なく食べられるなら食べたいですよね。

干し柿のカビは食べても大丈夫なのでしょうか?

 

その答えの前に、まずは干し柿のカビとはどのような見た目なのか知っておきましょう。

干し柿のカビはいくつか種類があります。

緑や青、黒色でぷつぷつと斑点状に変色している部分があればそれがカビです。

 

そして一番判定が難しいのが白いカビです。

触るとふわふわとしていて斑点状にぷつぷつと現れるのが特徴です。

 

ちなみに干し柿自体が砂糖をまぶしたかのようにザラザラしている事がありますが、それは“柿霜(しそう)”と呼ばれるものです。

干している過程で柿の表面に出てきて乾燥した糖分で、カビではありません。

 

黒カビや緑のカビで、かつ少量であれば食べても健康被害はない可能性が高いです。

包丁でカビの部分を落として食べる事は可能です。

白いカビが生えている場合は無理に食べずに処分した方がいいでしょう。

 

なお、カビは見た目よりも大きく根を張っています。

目には見えなくてもカビの繁殖が進んでいる場合があるので、大きめの範囲で除去するようにしましょう。

 

また体力のない人はカビの生えた干し柿を食べることで健康被害が引き起こされる可能性があります。

そのためより一層の注意が必要です。

スポンサーリンク


干し柿のカビは食べたらどうなる?

干し柿のカビ 食べたらどうなる
https://f-mirai.sanchoku-prime.com/blog/4

干し柿のカビを食べたらどうなるのでしょうか?

先ほど少し触れた健康被害についてもう少し詳しく見ていきましょう。

カビを少しでも口にすると嘔吐や下痢、腹痛といった健康被害がすぐに引き起こされると思われがちです。

 

しかし実際は少量であれば上記のような症状を引き起こす可能性は低いです。

ただ、だからといって積極的にカビを食べていいわけではありません。

 

例えば体力のない子供や高齢者が食べると体調不良を引き起こす可能性は十分に考えられます。

なのでカビのある部分は食べないようにしましょう。

 

先ほども触れた通り、干し柿にカビが生えていたら食べないでそのまま捨てた方がいいです。

目には見えなくてもカビの胞子が根を張って傷みがかなり進んでいるという可能性は十分に考えられます。

切ってみて異臭や違和感を感じたら処分しましょう。

スポンサーリンク


まとめ

干し柿に生えるカビにはいくつか種類があります。

特にふわふわとした白いカビは食べないようにしてください。

 

干している過程で柿の表面に出てきて乾燥した糖分である“柿霜(しそう)”と見分けるのが少し難しいかもしれません。

基本的にカビを緑や青、黒色のカビなら少量であれば食べても大丈夫です。

 

ただしカビは食べないに越した事はありません。

緑や青、黒色のカビなら見える範囲よりも大きく切り落としてから食べましょう。

 

ちなみに白いカビは食べずにそのまま捨てるようにしてください。

また白カビでなくとも、体力のない子供や高齢者が食べると嘔吐や下痢、腹痛といった健康被害が引き起こされる可能性があります。

該当する人の場合は特にカビが生えた干し柿は食べないようにしてくださいね。