体温計なしで体温を測る方法はあるのか?
よく、脈拍で計れるという事を聞きますよね。

今回は、この脈拍で計るという方法について書いていこうと思います。
脈拍だけで簡単に熱があるかどうか分かりますよ。

スポンサーリンク

脈拍で熱があるか判断する方法

脈拍 熱がある 判断する方法
https://www.kango-roo.com/sn/a/view/826

脈拍で熱があるかどうか判断する方法ですが…

1分間に何回脈があるか回数を数えて下さい。
その回数が75以上だと熱がある可能性が高いです。

回数が多ければ多いほど熱が高い可能性が高いのです。
ちなみに体温が1度上昇すると脈拍数は7~10増加すると言われているようです。

90以上あったらほぼ熱があると思って下さい。
しかも90以上だと結構な高熱だと思います。

まあそれだけで熱があると確信するのも良くないかもしれませんが
脈拍が多く、なおかつ熱っぽいなと感じたら病院に行くか
もしくは体温計を改めて買うのもアリかもしれませんね。

ちなみに脈拍の平均値は
一般成人男性が1分間に65~75回程度
一般成人女性の1分間に70~80回程度です。

ですので女性の場合は75回以上ではなく、80回以上と思って下さい。

また、脈拍は人によって当然ですが多少誤差があるので
普段の脈拍を覚えておき、それよりも多かったら熱があると判断するのもアリですね。

スポンサーリンク


脈拍の正しい測り方

脈拍の正しい測り方
http://myaku.info/

脈拍の正しい測り方についても紹介しておきます。
間違って計ってしまうと熱があるか分かりませんし。

脈拍ですが、安静時にリラックスした姿勢で測定してください。
運動後や頻繁に体を動かした直後はNGです。
入浴した後も避けておきましょう。脈拍の変動が生じやすくなっています。

脈拍を測る場所ですが、いろいろありますよね。
ただ、一番計りやすいのは、やはり手首の関節の少し下です。
親指の付け根部分に位置する橈骨動脈の箇所ですね。

具体的な測定方法ですが、まずは楽な姿勢で座ってください。
落ち着くまで数分待ってから測定するのあ基本です。
手首の橈骨動脈に人差し指と中指と薬指の3本を揃えて軽く当てて下さい。
そして1分間の脈拍数をカウントするといった形ですね。

この方法で熱をはかり、脈拍数が75を超えたら熱があると思って下さい。

ちなみに、脈拍数を測定できる電子脈拍系という便利な商品もあります。
ただ、それを買うくらいなら体温計を買った方が良いですね^^;

スポンサーリンク


まとめ

まとめとしては、体温計が無くても脈拍で熱があるかどうか分かります。
ただ、あくまで熱があるかどうかわかるだけで、正確に「何度」と分かるわけじゃないです。

なので、あくまで緊急用などに使う方法として覚えておく程度にして
体温計がないならきちんと買っておきましょう。