丸亀製麺で販売開始された“丸亀うどん弁当”。
うどんの弁当という事で話題にもなっています。

そんな丸亀うどん弁当はどのように食べるのでしょうか?
また、注文はどうやってするのでしょうか?

丸亀うどん弁当の食べ方と注文方法について調べましたので、見ていって下さいね。

スポンサーリンク

丸亀うどん弁当の食べ方は?大盛りはできる?

丸亀うどん弁当 食べ方
https://event-checker.info/marugame-bento/

 

丸亀うどん弁当の食べ方の前に、まずは丸亀うどん弁当について紹介したいと思います。

丸亀うどん弁当は丸亀製麺が新たに販売したテイクアウト形式のうどんです。
これまでもうどんのテイクアウトはありましたが、一部の手間が省かれています。

 

お持ち帰りのうどん容器とは異なり、四角いBOX型の容器に入れられます。

まさに持ち運びのしやすい“お弁当”スタイルです。

 

そんな丸亀うどん弁当の食べ方は簡単です。

まず天ぷらがつゆでひたひたになるのが嫌な人は天ぷらをフタに取り分けます。

つゆで天ぷらがひたひたになっても大丈夫な人はそのままで構いません。

 

次に袋が入っているのでその袋からつゆを弁当にかけます。

なお、この袋が天ぷらで油まみれになっているので手を拭ける準備をしておくといいでしょう。

あとは天ぷらを戻したりしてその人の好みに合わせて食べるだけです。

 

現在販売されているうどん弁当は4種類あり、共通できんぴらごぼうと玉子焼き、冷ぶっかけうどんが付いています。

 

●2種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当
ちくわ磯部天と野菜バラ天

●3種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当
上記の2種の天ぷら+えび天

●4種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当
上記の3種の天ぷら+鶏もも天(2個)

●2種の天ぷらと定番おかずの肉うどん弁当
ちくわ磯部天と野菜バラ天、肉うどんの肉

 

残念ながらお弁当なので中身はある程度決まっています。

それでも種類が用意されているので、好みのものを選びやすくていいと思います。

スポンサーリンク


丸亀うどん弁当の注文方法

丸亀うどん弁当 注文
https://gigazine.net/news/20210413-marugame-seimen-marugameudon-bento/

 

丸亀うどん弁当はどのように注文すればいいのでしょうか?

名前に“弁当”と付いていますが作り置きではありません。

普段の丸亀製麺の注文と同じように、注文してからうどんや天ぷらなどを詰めてもらってレジで受け取ります。

 

通常のお持ち帰りだと天ぷらは自分でパックに詰める必要があります。

うどん弁当では店員がうどんと天ぷら、おかず、袋に入れたぶっかけだしを詰めてくれます。

全てやってもらえるので手間がかからないんです。

 

もっと早く持ち帰りたいならモバイルオーダーがおすすめです。

これはスマホであらかじめ注文しておき、店舗で受け取るというものです。

 

受け取り時間を指定できるので待ち時間もありません。

一つから注文可能なので気軽に利用できるのは嬉しいですね。

 

ただし店舗によっては実施していなかったり、利用できない時間もあるので注意が必要です。

まとめ

丸亀うどん弁当はうどん+おかず+天ぷらが詰まったお弁当です。

うどんの持ち帰りと比べると詰める手間がかからないのがメリットです。

 

そんな丸亀うどんの食べ方は簡単で、基本的に袋に入っただしをかけるだけです。

天ぷらの食感の好みなどで多少手を加える必要はありますが、手軽に丸亀製麺のうどんを食べられるのは大きいです。

 

店舗に行く前にモバイルオーダーしておくとスピーディに受け取れるので、ぜひ活用してみてくださいね。