髪を切ったり染めたりする時に美容院に行く人は多いです。
カット中などに美容師と会話する事も多いと思いますが、必ずしも楽しい時間になるとは限りません。
美容師に失礼な発言をされたという人もいるのではないでしょうか。
実際のところ、美容師は失礼な人が多いのでしょうか?
美容師が失礼だった時に会話する場合の対策ってあるのでしょうか?
今回はこれらの点について調べましたので、見ていって下さいね。
スポンサーリンク
美容師は失礼な人が多いのは本当?体験談まとめ
![美容師 失礼 多い 体験談](http://zyohoo.com/wp-content/uploads/2022/05/news_20210224202626.jpg)
美容師といえばオシャレで会話も上手い…そんなイメージがある人は多いと思います。
しかし、残念ながら中には客が失礼だと感じてしまう美容師もそれなりにいるようです。
美容師の中にはいきなりタメ口で話しかけてくる人がいます。
更に、親しい間柄でもない初見の客であってもプライベートの話に踏み込んでくる美容師もいます。
これも人によっては失礼だと感じてしまうでしょう。
しかしこれよりも失礼だと感じる人が多いであろう話もありました。
そこで実際に美容師の失礼な言動で嫌な思いをしたという体験談を紹介したいと思います。
体験談①
髪をしばらく切ってない状態で初めてのお店に行きました。
そうするとお店の人から
「ここまで髪を伸ばしてると会う人に失礼だよ?正直引くと思うよ。僕も正直引く。恋人や奥さんとかも居ないでしょ?」
と言わました。
お客に対して引くっていうのは言いすぎじゃないかなと思いました。
体験談②
初めて行った時に学生か聞かれ、社交辞令的に聞かれたのだろうと思い〇〇大学と答えました。
すると「あそこの大学かー。見た目頭良さそうなのに残念だね」と大学や自分を馬鹿にするような発言。
まさか社交辞令で通ってる大学を言っただけで、ここまで言われるとは思いませんでした。
体験談③
忙しくて久しぶりに美容室に行きました。
「髪の毛傷んでるねー」だけならまだ良かったのですが「髪の手入れを怠るとモテないよ」だの上から目線で色々と言われました。
別にモテたくないし、髪だけでなびくような人と付き合いたいとも思いません。
余計なお世話だと思いつつ聞き流していました。
体験談④
ある程度おまかせでカットしてもらいました。
完成後に「すごくお手入れしやすそうな髪型にしてくれてありがとうございます」と言うと…。
「素人には分からないと思うけどここのポイントは~」など、すごく馬鹿にしたような言い方で自分の腕前自慢をされた。
途中から適当に相槌を打っていましたが、それすらも疲れてしまいました。
このように、美容師の中には失礼な人もいるようです。
いきなりタメ口だったり上から目線だと感じる発言をされると失礼だと感じてしまいますよね。
ただ、当然ですがすべての美容師が失礼だというわけではありません。
丁寧に扱い、気分良くカットしてくれる美容師もそれなりにいるという事は念頭に置いておきましょう。
スポンサーリンク
美容師が失礼な時に会話する時の対策ってある?
![美容師 失礼 会話 対策](http://zyohoo.com/wp-content/uploads/2022/05/images-1.jpg)
美容師が失礼な人だった…そんな場合、会話をそのまま続けるのってきついものがありますよね。
美容師が失礼な時に会話する時の対策ってあるのでしょうか?
当たり障りのない会話をできるならそれが一番いいでしょう。
しかしこちらが当たり障りのない会話を持ち掛けても、失礼だと感じる返答をされる可能性はゼロではありません。
その場合は適当に相槌を打って聞き流してしまった方がいいです。
真面目に受け止めてしまうと、精神的に参ってしまいます。
実際に失礼な美容師に当たってしまった後はぐったりしている人が多いです。
美容院は本来であればリラックスできる場所です。
会話をするかは客の自由ですし、こちらが無理をして会話を広げる必要はありません。
また、失礼な美容師に当たるリスクを減らすためにあらかじめ対策をしておくのが有効です。
まず自分がカットされている時に、他の美容師が客とどんな会話をしているかなど観察します。
そしていいなと思った人を次回から指名してみましょう。
相性の問題もあるので確実ではないかもしれませんが、少なくとも同じ失礼な美容師に当たる事はありません。
その美容院にこだわりがなければ友人が通っている美容院について尋ねるのもいいでしょう。
美容師の評判を事前に知れるというのは大きいと思いますよ。
スポンサーリンク
まとめ
美容師の中には失礼な人はそれなりにいるようです。
失礼な美容師に当たってしまったという体験談は数多くあり、意外と多くいる印象でした。
しかしそれはほんの一部で、きちんとした対応ができる美容師はたくさんいます。
美容師が失礼な時に会話を何とか広げなければと頑張ってしまう人もいるでしょう。
しかし気を遣って無理をし過ぎてしまうとリラックスできるはずの美容室で疲れてしまいます。
真面目に受け取らず、適当に相槌を打ったり聞き流す事も時には必要です。
担当の美容師や、いっそのこと美容院自体を変えてしまうのも手です。
色々試してみて相性の良い美容師を見つけてくださいね。