くら寿司は持ち帰りは好きなネタを選べるのでしょうか?注文方法はどうするのでしょうか?

回転寿司店にははま寿司や、かっぱ寿司など色々な店があり、くら寿司もその中の一つですよね。

くら寿司では店内で食べるだけでなく、持ち帰りも注文することができますが、ネタは好きなものを選ぶことができるのでしょうか。

また、注文方法はどうすればいい?

くら寿司でお寿司を持ち帰る時の注文方法などについて書いていきますので、参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

くら寿司は持ち帰りの寿司は好きなネタを選べる?

くら寿司 持ち帰り 寿司 好きなネタ
http://impressions2.blog5.fc2.com/blog-entry-992.html

 

回転ずしチェーンの中にはくら寿司があり、多くの人が利用したことがあるのでしょうか。

くら寿司には5皿食べるとビックラポンというガチャガチャゲームのアニメが始まり、当たるとガチャガチャからカプセルが出てくるため、子供に人気となっていますよね。

また期間限定で人気アニメとコラボされていたりするため、それを目当てに食べに行かれる人もいるかと思います。

 

店内で食べるだけでなく、持ち帰ることもできる為、家で食べたい時などに便利ですよね。

持ち帰る時、ネタは基本的には好きなネタを注文することができるそうですが、店舗などによっては取り扱いが無かったり、持ち帰りのメニューに無いネタもあるそうですね。

スポンサーリンク


くら寿司の持ち帰り注文方法は?

くら寿司 持ち帰り 注文方法
http://39.benesse.ne.jp/blog/takapmama/archive/1740

 

くら寿司ではお寿司を持ち帰ることができる様になっていて、ネタも好きなネタを注文することができます。

注文方法は店内にある、注文用紙に好きなネタやセットの所に食べたい分の数を記入し、店員さんに渡すようになっています。

店内で食事中だと、会計時に持ち帰り分を渡してくれるようになっていますので、とても便利であります。

単品で注文する場合は4皿以上で注文可能となっています。

 

また、店頭だけでなく、電話・FAXでの注文もできますので、わざわざ店に行かなくても注文することができるようになっています。

注文方法は電話で欲しいネタやセットの数を伝え、受け取りの日時、氏名と連絡先を伝えて注文します。

 

FAXの場合はFAX注文可能店舗での受付となるため、もしかしたら近くの店舗ではFAX注文を受け付けていないところもあるかもしれませんので、事前に確認しておくといいかと思います。

公式ホームページからFAX注文可能店舗を検索し、店舗詳細画面から注文票をダウンロードして印刷します。

その注文票に注文したい商品と連絡先を記入して、FAXしてください。

 

送信後に注文した店舗に電話で連絡を入れてから注文が確定となるそうですので、手間を考えると電話注文された方がいいかと思います。

くら寿司では持ち帰り用のセットなども充実していますので、まだ利用されたことが無いという人は一度注文してみてくださいね。

スポンサーリンク


まとめ

くら寿司では寿司以外にもカレーやラーメンなどを食べることができたり、5皿に一回ゲームが始まり、当たるとガチャガチャからおもちゃが出てくるビッくらポンも人気がありますよね。

店内で食べることは勿論ですが、持ち帰ることもできますので、家でみんなで食べる時などに注文される人も多いようです。

注文方法は店頭・電話・FAXの3通りがあり、食べたい商品と連絡先、受け取りの日時を伝える事となっています。

FAXでの注文は送信後にその店舗に確認の連絡をしないと注文が確定とならないそうですので、どちらかと言えば店頭と電話での注文の方がいいのではないでしょうか。

くら寿司の持ち帰りは店内で食べるよりもお得なセットもありますので、一度注文してみてくださいね。