新年の挨拶として年賀状を出しますが、年明けいつまで投函してもいい?書き方は通常と一緒?

年賀状は親しい友達やお世話になった人に新年の挨拶として書かれる人が多いですよね。

ですが、仕事で忙しかったりしてお正月に年賀状が間に合わなかった場合、いつまで投函すればいいのでしょうか。

その時の書き方は通常の書き方と一緒?

年賀状は年明けいつまでに投函すればいいのか、書き方は通常と一緒でいいのかについて調べましたので、参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

年賀状は年明けいつまでに投函すればいい?

年賀状 年明け いつまで 投函
http://recration.net/1110.html

年賀状は多くの人が年末に書いてお正月の三が日までに届くように投函されているかと思いますが、仕事などで書く時間が無かったりして間に合わなかった場合、いつまでだったら年賀状として投函することができるのでしょうか。

 

一般的に松の内と呼ばれる期間内であれば年賀状として投函しても良いそうです。

松の内とは正月の松飾を飾っておく期間であり、もともとは元旦から1月15日までだったそうですが、最近では七草粥を食べる1月7日までとしているところが増えてきているようですね。

 

1月7日までと言われているのが関東、1月15日までが関西というように、地方によって松の内の期間が違う場合がありますので、年賀状を出す際、相手の住まれている地域を確認しておくといいかもしれませんね。

スポンサーリンク


年明けに書く年賀状、書き方は一緒?

年明け 年賀状 書き方
http://www.nengasyotyuu.com/nenga/nbashic/nbashic_01/

では年明けに年賀状を書く場合、通常の年賀状の書き方と同じでもいいのでしょうか。

 

松の内の期間中の年賀状を届けることができるのでしたら、内容は通常の年賀状と同じでいいかと思いますが、日付は元旦と入れない方がいいそうですよ。

もし1月7日、もしくは1月15日を過ぎてしまうと年賀状としてではなく、寒中見舞いとして出すようにして下さいね。

その時ハガキは年賀状ハガキではなく、普通のハガキで出すようにして下さい。

 

このように年が明けてしまっていても松の内の期間内であれば年賀状として出しても失礼になりませんので、年が明けてしまったからもう出さないと諦めずに出すようにして下さいね。

まとめ

年賀状は日本人が昔から行っている慣習で、新年の挨拶を兼ねて出すものになっています。

忙しかったりなどして年賀状が年明けになってしまった場合でも、松の内までに出せば年賀状として投函することができます。

松の内の期間は地方によって変わりますので、相手の住まれている地域を確認してから松の内に間に合うように投函するようにして下さいね。