スティックのり、液体のりの違いは何なのでしょうか?コスパが良いのはどっちなのでしょうか?

 

紙などを貼ったりするときに必要なものと言えばのりですよね。

のりにも何種類かあり、手につけて使うのりや、固形のスティックのり、液体ののりなどがあります。
これらののりは何が違うのでしょうか。

コスパが良いのは?

 

スティックのり、液体のりは何が違うのかについて調べましたので、見てくださいね。

スポンサーリンク

スティックのり、液体のり違いは何?

スティックのり 液体のり 違い
https://blog.ochamikan.com/miumiu/2005/07/post-9461.html

 

文具には様々な種類がありますよね。

紙などを貼ったりするのに使う物にのりがあり、工作などでよく使われるかと思います。
のりにも何種類かあり、よく使うのりにスティックタイプと液体タイプののりがあります。

 

スティックのりは固形ののりで底の部分を回すだけでのりが出てきて使うことができるタイプとなっています。

液体ののりはのりが液体で、貼り付けたいところにスポンジ部分を付けてからのりを出して使うタイプです。

 

どちらも定番ののりで、どちらも家にあるという人もいると思いますが、先ほど書いた違い以外に何があるのでしょうか。

大きな違いは固形か、液体なのかということが挙げられますが、この他にはスティックのりよりも液体のりの方がより粘着力が強いため。
しっかり貼り付けたい場合は液体のりを使った方がいいみたいですね。

スポンサーリンク


スティックのり、液体のりどちらがコスパが良い?

スティックのり 液体のり コスパ
https://ascii.jp/elem/000/000/205/205703/

 

スティックのり、液体のり共によく使われる定番ののりですよね。

どちらも手軽に使えるのりですが、同じ使うのであればコスパの良い方がいいと思います。

コスパだけで考えると液体のりの方が価格が安いのでコスパが良いと言えるのではないでしょうか。

 

ですが、液体のりはスポンジが乾くと出にくかったり、反対に出過ぎるとはみ出してしまう事があります。

スティックのりは必要な分だけ出して使うことができるので、使い勝手がいいのりです。

 

デメリットとしては中の支柱が壊れてしまったり、最後になると出て来なくて使いきれないなどがあったり、乾くのが速いため広範囲を塗ろうとしたら最初に塗ったところが乾いて貼れないことがあるようです。

なので、どちらののりを使うのかは何を貼るのかなど用途によって使い分けられるといいのかもしれませんね。

スポンサーリンク


まとめ

紙などを貼ったり工作などで使うものと言えばのりですよね。

のりにも何種類か種類があり、スティックのり、液体のりは定番ののりで多くの人が使っていると思います。

 

違いは固形か液体なのかや粘着力の違いが挙げられます。

どちらも使い勝手の良いのりですが、価格だけで考えると液体のりがコスパのよいのりであります。
ですが、メリットデメリットがありますので、用途によって使い分ける様にして下さいね。