バザー売れ残りの処分はどうするのか?手作り品の場合と既製品の場合について紹介します。

バザーって掘り出し物が購入できたりしてお得だったりします。

その一方で、売る側だとどうしても売れ残ってしまうものも出てきますよね。

そんなバザーの売れ残りの処分はどのようにすればいいのでしょうか?

手作り品の場合と既製品の場合について調べましたので、見ていってくださいね。

スポンサーリンク

バザーの手作り品の売れ残りの処分は?

バザー 手作り品 売れ残り 処分
https://coconala.com/services/52038

 

バザーは色々な人が物を持ち寄って売るというものです。

良い品がお買い得に買えたりして、思わぬ掘り出し物も眠っている事もあります。

でもその一方で、売れ残ってしまうものがどうしても出てきてしまいます。

それが手作り品だった場合、どのように処分すればいいのでしょうか?

 

基本的に役員の人の間で処分する事が多いようです。

例として、そのグループで使えそうなものは使う(例:子ども会主催のバザーなら、使えるものは子ども会で使う)などです。

 

それでも処分できないようなものは資源回収に回したり、それも無理なら各々で処分したりする場合もあります。

個人で処分する場合でも、個人で買い取った後に処分する場合もあれば、買い取らずにそのまま処分する場合もあるようです。

 

ただし手作り品はリサイクルショップなどでは売りにくく、その方面で処分するのは難しいかもしれません。

また、そもそも処分しないという方法もあるようです。

例えば、

・役員の人の上の子が通う地域の中学校のバザーに回す
・次のバザーに持ち越す

などです。

スポンサーリンク


バザーの既製品の売れ残りの処分は?

バザー 既製品 売れ残り 処分
https://ameblo.jp/apple-three/entry-12309772060.html

 

既製品の場合は手作りのものよりも処分方法の選択肢が広がります。

多い方法としては、リサイクルショップに売りに行くというものです。

バザーに集まるものは基本的に新品のものしかないので、買い取ってくれる可能性はあります。

 

また衣服もたくさん集やすく、残ってしまう可能性が高いです。
なのでその場合は古着屋に持っていくといいでしょう。

もちろん手作り品の時と同様に役員内で配ったり、次回のバザーに持ち越したりして処分するという方法もありますよ。

スポンサーリンク


まとめ

バザーは掘り出し物が見つかる反面、売れ残りもつきものです。

バザーの商品はたくさんの人に協力してもらったものなので簡単に廃棄はしにくいものです。

そんな売れ残ってしまった品の処分方法ですが、色々な選択肢があります。

売れるものは売って、売れなかったものは次回に持ち越したり役員の間で配布したりする場合が多いようです。

全て残して在庫を抱えすぎるのも大変ですし、上手にやりくりしてくださいね。