低温火傷になってしまう温度の時間をグラフで紹介!低温やけどになる条件はどうなってる?

こたつやホットカーペットなど、冬に活躍する暖房器具になりますよね。
この他にも電気あんかなど便利な暖房器具がありますが、使い方によっては低温やけどを引き起こしてしまうことがあります。

低温火傷になる温度の時間はどれくらいになっているのでしょうか。
また、低温火傷になる条件は?

低温火傷になる温度の時間をグラフで紹介していくのと、低温火傷になる条件について書いていきますので、見ていって下さいね。

スポンサーリンク

低温火傷の温度の時間をグラフで紹介!

低温火傷 温度 時間
http://womens-footcare.com/lymphatic-drainage-massage.html

低温火傷とは普通の火傷と違い直に熱が肌に触れて起きるのではなく、長時間熱を当たり続けることによって皮膚の奥深くまで熱が浸透してしまうものになります。

その為普通の火傷に比べると完治するまで長い期間がかかってしまうそうです。

 

また、あまり痛みなどがないため低温火傷を何もせずに放っておくと皮膚が腐ってしまったりして、皮膚移植などの手術や、感染症にうつりやすくなるため、早急に病院を受診して治療してもらわないといけない火傷になっています。

この低温火傷になる温度と、時間を書いたグラフを下に貼りましたので、参考にしてください。

低温火傷 温度 時間 グラフ
http://www.mahoroba.ne.jp/~tsume/vhp/link1.html

低温火傷になる条件は?

では低温火傷になる条件はどのようになっているのでしょうか。

低温火傷は約44℃から50℃の物を長時間皮膚に触れることによって発症してしまいます。

冬の寒い時に外出の時などに使われるカイロなどもこの温度になりますので、貼るタイプなどは必ず服の上から貼って、直に触れないようにして下さいね。

 

夜寝る時に電気もうふや、湯たんぽを使われる人もいるかと思いますが、その時も寝る前まで暖めておいて寝る時は温度を下げたり、湯たんぽは布団から出すようにしておくといいかもしれませんね。

この他にもホットカーペットやこたつで寝てしまうのも低温火傷になってしまう原因になりますので、避けるようにして下さいね。

特に自分で寝返りを打てない赤ちゃんなどはホットカーペットやこたつで寝かせるのは危ないので注意して下さい。

このように身近な暖房器具ですが、使い方によっては低温火傷になってしまいますので、十分に注意して使うようにしないといけませんね。

まとめ

低温火傷は身近な暖房器具で発症してしまうことが多くあります。

心地よい暖かさでつい長時間使い続けてしまいますが、皮膚に直接当てないなど気を付けるようにして低温火傷にならないようにして下さいね。