まず最初の大きなことと言えば結婚式だと思いますが、費用が足りない時は親からお金を借りる?
もし親から借りるとすれば両方の親の負担割合はどれくらいなのでしょうか。

恋人と付き合っていて年数などタイミングにもよりますが、結婚話が出ると色々決めないといけないことが多いですよね。

結婚式費用が足りない時は親からお金を借りるのか、その時の負担割合はどれくらいになるのか、調べましたので参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

結婚費用が足りない時は親からお金を借りる?

結婚費用が足りない時は親からお金を借りる?
http://www.good-manner.jp/?p=310

結婚することが決まると大半の人は結婚式を挙げることになりますよね。

最近では地味婚など費用を抑えて式を挙げるという人もいますが、やはり一生に一度の晴れ舞台ですので、自分体のこだわりの結婚式を挙げたいと思われるかと思います。

 

ですが結婚費用が思っていた以上にかさんでしまったり、妊娠が発覚したり、思っていたよりも早く結婚式を挙げることになったなどで自分達の貯金では結婚費用を賄えないということが出てくるようです。

結婚式の費用は基本的に前払いの式場が多く、後払いでも良いとしている式場は少ないようです。

ですので、ご祝儀で式の費用を払うというのは難しいようですね。

 

そんな時に頼りになるのが両方の親の存在なのではないでしょうか。

ブライダルローンなどもあるようですが、やはり親にお金を借りるという人が多いようですね。

また、結婚資金が足りなくなった原因の一つに親の付き合いで招待する人が増えたや、式場などの指定があって金額が上がってしまったということから親が足りない分は出してくれると言うところもあるようです。

スポンサーリンク


結婚式の両方の親の負担割合はどれくらい?

結婚式 両方 親 負担割合
https://jooy.jp/10662

では親に足りない分の結婚費用を借りる際、負担割合はどれくらいになるのでしょうか。

昔でしたら新郎側が多く出すということが多くあったようですが、今は足りない金額を折半で出すというのが増えてきているそうです。

ただ、新郎側の風習などでお金は新郎側が多く出すものとしているところもあるそうですので、両方の親の考えなどを確認して負担額を決めるというのが良いのではないでしょうか。

 

結婚式は二人だけのものではなく家同士の付き合いが始まる第一歩になります。

結婚式を挙げる際二人で全て決めてしまうのではなく、お互いの親にも相談しながら決めていくことが最終段階で両親から結婚式の内容をダメ出しされてしまうようなことが無くなるかと思いますので、忘れずに連絡、相談しながら進めるようにして下さいね。

まとめ

結婚式は一生に一度のとても大きな行事になります。

ですが、結婚式が急に決まったりと費用が足りなくなってしまうということもあるようです。

そんな時、両方の親から足りない分を借りるという人が多くいるそうで、負担割合はその親の考え方にもよりますが、折半というところも多くあるようです。

ただ住まれている地域などによっては新郎側が多く出すという地域もあるようですので、もしお金の面で親に頼ることになる時は最終段階で親に頼むのではなく、最初のうちから両方の親にお願いしておくといいかもしれませんね。