長距離を短時間で移動できる乗り物でとても便利な飛行機ですが、飛行機には持ち込み禁止の物があるようです。
持ち込み禁止なのはペットボトルやスプレー、電池、爪切りなどになっているのでしょうか。
旅行や仕事の出張などで移動手段として飛行機を利用する人もいますよね。
飛行機の持ち込み禁止の物について調べましたので、参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
飛行機の持ち込み禁止にペットボトルやスプレー?
移動手段として飛行機を利用する人も多くいると思います。
他の乗り物よりも短時間で移動する事ができ、とても便利な乗り物だと思いますが、飛行機には持ち込みが禁止されているものがあるようです。
持ち込みが禁止されているのはペットボトルやスプレーが含まれているのでしょうか。
ペットボトル自体は持ち込みが禁止されてはいませんが、問題なのが中身になります。
普通でしたらお茶やジュースなどの飲み物を入れていることがほとんどかと思いますが、万が一の場合を想定して、手荷物検査の時にペットボトルを持っていたら検査院の人に出すように指示されるかと思います。
専用の検査器で検査されて、大丈夫でしたら返してもらい、そのまま持ち込むことができます。
面倒だと思われたら、手荷物検査を受けてから飲み物を売店や自動販売機で購入するのもいいのではないでしょうか。
スプレーは種類によっては持ち込みも荷物預け入れもできないものがあるそうです。
日用品のスプレー(制汗スプレーやヘアスプレーなど)や医薬品に含まれる殺菌、消毒スプレーなどは1容器あたり0.5Lを一人合計2Lまでは持ち込みや預け入れができるそうです。
ただ、引火性のものだったり、高温注意と書かれているスプレーは持ち込み、預入共に禁止されていますので、持っていかないようにして下さいね。
もし判断に迷われたら空港の係員の人に聞いておくと安心ですね。
スポンサーリンク
飛行機には持ち込み禁止に電池や爪切りも?
飛行機に持ち込み禁止なのは電池や爪切りも含まれているのでしょうか。
携帯電話やノートパソコンなどに内蔵されているリチウム電池などは個数に制限はないようですが、リチウム含有量が2kg以下の物、ワット時定格量が160wh以下の物と制限がありますので、持ち込む際には確認しておくといいですね。
また予備電池も同じでリチウム含有量が2kg以下でワット時定格量が100wh以下の物などと制限があるようです。
他の乾電池などは制限などは無いようですが安全のため短絡防止措置をしておいてから持ち込むようにと言われています。
はさみやナイフなど刃のあるものは持ち込みが禁止されているようですが、爪切りは持ち込みが禁止されていないようです。
これはもし乱気流などで飛行機が揺れてしまった時にはさみやナイフが手荷物から出てしまい、人に当たってしまうと大変なことになるという理由もあるようですね。
その点でいうと爪切りのような小さなものは人に危害を与えにくいということから持ち込みは禁止されていないのではと思います。
まとめ
飛行機に利用する時に注意しないといけないのが機内に持ち込みができる物とできない物が決められていることです。
ペットボトルなど検査を受ければ持ち込めるものや、種類によっては預け入れも禁止されているスプレーなどがあります。
もし自分が持っていく荷物の中に持ち込めるのか預け入れができるのか分からない時は先に空港係員の人に確認しておくと持っていって没収されたなんてことが無くていいかもしれませんね。