静岡県の浜松市で浜松祭りが開催されます。
パレードの時間や参加町名、参加人数などはどれくらいになっているのでしょうか。
浜松祭りのパレードの時間などについて調べていますので見ていって下さいね。
スポンサーリンク
浜松祭りのパレードの時間は?
浜松祭りとは神社仏閣の祭礼とは関係ない市民の祭りとして毎年5月3日から5日まで開催されています。
起源は一説夜と約450年前に当時の引間城主の長男の誕生を祝って城中高く凧を揚げた事が凧揚げの起源と言われています。
このことから浜松祭りは子供の誕生を祝う伝統として、現在まで続けられています。
この浜松まつりでは初日に高校生や一般の吹奏楽団などが浜松の中心街を華やかに行進します。
時間は17時から18時30分に華やかな姿で更新される姿を見ることができます。
浜松市は音楽を目指している街のため、吹奏楽パレードを開催されているそうです。
この他にも中心街を中心に大道芸を見られたり、御殿屋台の引き回しがあったりと見どころがたくさんあります。
浜松祭りのメインイベントの凧揚げ合戦も見逃すことはできませんが、どちらの会場にも行けるシャトルバスがありますので、見たいイベントの時間を確認して移動するのがいいかもしれませんね。
スポンサーリンク
参加町名や参加人数は?
浜松祭りは市民のお祭りですので、地元の町の人がたくさん集まって祭りを盛り上げています。
参加町名は・・・
北寺島町、上西町、金折町、
大山町、江之島町、板屋町、
有玉西南北町、相生町、木戸町、
亀山、上新屋町、卸本町、
海老塚町、市野町、安間町、
葵西、倉松町、鴨江町、
上石田町、尾張町、遠州浜町、
入野地区、飯田町、葵東、
元目町、鴨江北町、上島町、
恩地町、追分町、植松町、
池町、浅田町、小池町、
北田町、神田町、鍛冶町、
大蒲町、瓜内町、泉、小豆餅、
高町、住吉、新津町、下飯田町、
塩町、佐藤中町、幸、
神立町、高丘、西伝寺町、
助信町、下池川町、蜆塚町、
佐鳴台、栄町、紺屋町、
高林町、早出町、頭陀寺町、
下石田町、十軒町、佐鳴台一丁目、
肴町、小沢渡町、立野町、
田町、砂丘町、白羽町、
篠原地区、参野町、篠ケ瀬町、
湖東町、千歳町、大工町、
砂山町、新町、四本松町、
三和町、佐藤西南、子安町、
布橋南、西島町、南栄、
名残町、中嶋町諏訪、冨塚町北、
伝馬町、都盛り町、野口町、
西菅原町、西町、茄子町、
中嶋町本町、冨塚町西、天龍川町、
寺島町、萩丘、西山町、
西伊場町、名塚町、中田町、
冨吉町、利町、寺脇町、
旅籠町、新橋町、西ヶ崎町、
平田町、中田島町、中沢町、
常磐町、天神町、八幡町、
布橋北、西上池川、成子町、
中山町、中島町市場、冨塚町、
天王町、元城町、三組町、
松城町、細島町、広沢町、
曳馬町金屋、東伊場、初生町、
元浜町、三島町、丸塚町、
本郷町、船越町、曳馬町本郷、
東上池川、初生町北、森田町、
宮竹町、三方原町、本郷町東、
文丘町、曳馬町三浦、東菅原町、
早馬町、薬師町、向宿町、
三方原町百園、馬込町、
芳川町大橋、曳馬町宮、東田町、
原島町、安松町、元魚町、
三方原南、松江町、芳川町神出、
百里園、曳馬町阿弥陀、半田山、
和合町西和、領家町、山下町、
和田町、連尺町、山手町、
渡瀬町、若林町、楊子町、
和地山、若林町北、米津町、
和合町、龍禅寺町・・・
と多くの町が参加されます。
昔ながらの地名を受け継がれているため、住所などにない町名などもあるようですが、昔からの伝統を守り、仲間として団結しているからこその長命なのかもしれませんね。
これだけの町の人が参加していますので、人数もかなりの数になるかと思いますが、正確な人数までは公表されていませんでした。
まとめ
浜松祭りは子供の成長を祝うために凧を揚げます。
凧揚げ合戦はメインイベントになっています。
これ以外にもパレードなど屋台引き回しなど見どころがたくさんありますので、このゴールデンウイークに一度足を運んでみてもいいのではないでしょうか。