日本三大祭りの一つである天神祭り、毎年大勢の人が祭りに参加していますあ、屋台の時間は何時から何時までやっているのでしょうか。
また、場所はどこなのでしょうか。

天神祭りの屋台の営業時間や場所はどこでやっているのかについて調べましたので、見ていって下さいね。

スポンサーリンク

天神祭りの屋台の時間は何時から何時までやっている?

天神祭り 屋台 時間  何時から 何時まで
http://phoenixyz.com/tenzinmatsuri-yatai/

日本の三大祭りの一つでもある大阪の天神祭りは毎年大勢の人で賑わうお祭りですよね。

大阪の天神祭りは大阪市内にある大阪天満宮の氏地を中心に毎年宵宮が7月24日、本宮が25日に定められていて大勢の人で賑わい、開催されています。

また愛染祭、住吉祭と共に大阪の三大夏祭りの一つでもあります。

 

そんな天神祭りですが、屋台の営業時間は決まっているのでしょうか。

24.25日の両方ともに屋台は出ているようですが、特に25日は屋台の数が多く並ぶようです。

早いお店ですと朝の9時くらいから開いているところもあるようですが、大体11時から夜の23時ごろまでが屋台のやっている時間になるかと思います。

スポンサーリンク


屋台の場所はどこ?

天神祭 屋台 場所
http://trenddailynews.com/archives/587.html

では屋台はどこに出ているのでしょうか。

屋台は大川の川沿いと天神橋筋商店街や、大阪天満宮の境内に出るそうです。

大川の川沿いの屋台はJR桜ノ宮駅の北側から、JR・地下鉄天満橋駅の西側まで川の両側に並びます。

 

天神橋筋商店街の屋台はJR天満駅の近くから南にまっすぐ下り、大川に着くまで並んでいるそうです。

また、大阪天満宮は天神橋筋商店街から横道に入ったところにあり、そこにも屋台が出ています。

 

たくさんの屋台が出ていて色々な美味しいものを楽しめるかと思いますが、やはりお祭りでたくさんの人が集まっていますので、もし人混みの中行くのはちょっとと思われるのでしたら朝イチや天満宮の境内が比較的人が少ないかと思います。

屋台だけ楽しむのであれば天神橋商店街だけ行くのも良いかもしれませんね。

 

疲れたら、商店街にある喫茶店などの飲食店で休憩しながらのんびりとお祭り気分を楽しんでもいいのではないでしょうか。

日本三大祭りの一つでもある天神祭りは大勢の人がこの二日間にあつまりますので、友達や恋人、家族と行くときははぐれないように気を付けてくださいね。

まとめ

天神祭りは日本三大祭りの一つであるそうで、毎年大勢の人が参加しています。

たくさんの屋台も出て美味しいものを楽しみながらお祭りを楽しめると思いますので、まだ参加したことの無い人は一度行ってみてくださいね。