新たなスイーツとして注目されているのが台湾カステラです。

卵の優しい風味とある特徴が合わさって、美味しいと評判です。

そんな台湾カステラはスフレなどに似ていると言われる事があります。

 

台湾カステラはスフレや、同じくカステラ系であるマーラーカオと何が違うのでしょうか?

また“カステラ”と付いていますが、一般的なカステラと何か違いがあるのでしょうか?

 

台湾カステラとその他のお菓子の違いについて調べましたので、見ていって下さいね。

スポンサーリンク

台湾カステラとスフレの違いは?

台湾カステラ スフレ 違い
https://news.yahoo.co.jp/articles/62c72cd6c578d674ae1c2f4647e75eba37472412

 

台湾カステラは、よく「スフレの食感に似ている」と言われます。

では台湾カステラとスフレの違いは何なのか気になりますよね。

一番の違いは時間の経過とともに変わる食感ではないでしょうか。

 

スフレはオーブンから出したばかりの焼きたては容器からはみ出すくらい膨らんでいます。

その時はふわふわと軽い食感です。

 

ただしその後20~30分でしぼんで小さくなってしまい、ふわふわ食感が損なわれます。

再度加熱するとスフレは再び膨らみますが、その度に水分は失われていき硬くなってしまいます。

 

一方の台湾カステラですが、やきたてはふわふわ食感というのはスフレと同じです。

しかしそれ以降が台湾カステラならではです。

 

粗熱が取れた頃はしっとり・プルプル食感で、きび砂糖の甘みが出てきます。

そして冷蔵庫で冷やすと口の中で溶けるような食感になります。

 

この食感の変化がスフレとの違いだと思います。

 

また、台湾カステラはスイーツとして食べます。

しかしスフレは混ぜる材料によってデザートにも主菜にもなります。

これも台湾カステラとスフレの違いと言えますね。

 

ところで台湾カステラという名前で真っ先に浮かぶのが一般的なカステラです。

でもカステラと付いていますが上記の通り、食感はまったく違います。

 

その理由は製法が違うからです。

●一般的なカステラ
・卵は泡立てるがメレンゲにはしない
・オーブンで普通に焼く

●台湾カステラ
・卵白を泡立ててメレンゲにする
・オーブンで湯煎(蒸し)焼き

 

製法が違うだけでここまで食感が変わるなんてびっくりですね。

スポンサーリンク


台湾カステラとマーラーカオの違いは?

台湾カステラ マーラーカオ 違い
https://daihanten.shop-pro.jp/?pid=147950574

 

ところでアジア系のお菓子で台湾カステラと似てそうなものといえばマーラーカオが浮かぶ人もいるでしょう。

マーラーカオの特徴はふんわりとしていながらしっとりとした食感です。

 

そして台湾カステラとは材料も異なります。

マーラーカオ:はちみつ、バター、黒糖
台湾カステラ:植物油、きび砂糖

それぞれ上記の材料が使われています。

 

また台湾カステラとマーラーカオではトッピングが違います。

台湾カステラのトッピングはクリームの場合が多いです。

一方のマーラーカオのトッピングはアイスの場合が多いです。

 

ちなみに台湾カステラの食感に似てるお菓子として、スフレ以外にシフォンケーキの名前も挙がります。

実は台湾カステラとシフォンケーキの原材料はほとんど同じです。

この二つの違いは、台湾カステラとスフレの違いと似ています。

それは時間経過による食感の変化です。

 

やはり“時間が経つにつれて違う食感が味わえる”台湾カステラの特徴は、他のお菓子にはないという事ですね。

スポンサーリンク


まとめ

台湾カステラの特徴は何といっても“時間経過で変化する食感”です。

焼きたての時はふわふわ、粗熱が取れた頃はしっとり・プルプルで、きび砂糖の甘みが出てきます。

 

そして冷蔵庫で冷やすと口の中で溶けるような食感に変化します。

スフレやマーラーカオ、シフォンケーキにはない特徴といえるでしょう。

 

台湾カステラは普通のカステラともまったく違う食感です。

食べた事がない人は、ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。