スナップエンドウはさやごと食べられる豆ですが、さやには筋があります。
この筋の取り方ですが、どうやって取ればよいのでしょうか。
また、筋を取らないとどうなのでしょうか。

スナップエンドウの筋の取り方などについて調べましたので参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

スナップエンドウの筋の取り方は?

スナップエンドウ 筋 取り方
http://oga-ya.com/blog/useful/snap-pea.html

スナップエンドウはさやも柔らかくそのまま調理しても美味しく食べられますよね。

4月から5月が旬の野菜で、家庭菜園をされていたりすると大量のスナップエンドウが収穫できるかと思います。

 

栄養も豊富に含まれていて、β-カロテン、ビタミンC、カリウム、カルシウムなど入っており、さやごと食べると食物繊維も摂取することができます。

ビタミンCは熱に弱いため、できるだけ加熱時間を短くすると栄養素を失うことなく摂取できるかと思いますので、気を付けてくださいね。

さやが柔らかいスナップエンドウですが、筋がありますので、下準備の際には筋を取らなければいけません。
筋の取り方について調べましたので見てくださいね。

 

まず、ヘタが付いていない方の内側の先を折ります。
折ったものを持ちながら下手に向かって引っ張ると筋が取れてきます。

次はへたを折り、そのまま今度は外側に引っ張っていくと、外側の筋が取れます。

この方法ですと簡単に内側と外側の筋を取ることができますので、一度試してみてくださいね。

スポンサーリンク


スナップエンドウの筋を取らないとどうなる?

スナップエンドウ 筋 取らない
http://richlife100.com/3743.html

スナップエンドウについている筋ですがさやえんどうなどと比べるとかなりしっかりとした筋ですので、取らずに調理すると筋が口の中に残ったりして、せっかく美味しく作っていても筋の感じしか残らず美味しく感じられないと思います。

取らなくても大丈夫という人であれば筋を取らなくてもいいかと思いますが、やはり下処理として筋はきっちり取っておく方が良いのではないでしょうか。

 

また採れたとのものですとまだ筋も柔らかく食べられるかもしれませんが、時間が経つとともに固くなってしまいますし、収穫直後でも育ち過ぎてしまうと筋が固くなりますので、筋は必ず取るようにしておくと、口の中に筋が残って嫌な気持ちにならなくてもすみます。

筋取りは手間かもしれませんが、美味しく食べる為には必要ですので、頑張って下さいね。

まとめ

スナップエンドウはさやごと食べることのできる豆ですが、さやえんどうなど筋が細いものに比べるとかなりしっかりとした筋が付いています。

筋を取らないと口の中に筋が残って飲み込めなかったりしますので、少し手間かもしれませんが、筋を取ってから調理するようにして下さいね。