湿気が多いと暖かいと感じるのか?気温と湿度の関係性って何なのでしょうか?

湿気が多い季節になると体がベタベタしたり、洗濯物が何となくカラッと乾かなかったりとあまり気持ちの良い季節であるとは言えないですよね。

ですが、湿気が多いと気温よりも高く感じることがあるのでしょうか。

また、気温と湿度の関係性は何かあるのでしょうか。

湿気が多いと感じるのかなどについて書いていきますので、見ていって下さいね。

スポンサーリンク

湿気が多いと暖かいと感じる?

湿気 多い 暖かい
http://www.mc-lab.net/blog/?p=50

 

湿気が多いと髪の毛が広がってしまったり、特に運動してるわけではないのにすぐに汗をかいたりと不快なことが多くなってしまいますよね。

その湿気が多いとその時の気温よりも高く感じてしまうのでしょうか。

 

人は自分の体の体内の熱が溜まってくるとその熱を汗として出すことによって体の熱を下げる働きをします。

湿度が高い時はその汗が空気中で蒸発できずに熱がこもったままのになりやすいため暖かく感じるようですね。

なので湿気が高いと体感温度も挙がるため、暖かいと感じるそうですよ。

湿気の多い時に除湿器やエアコンのドライ機能を使うと涼しく感じるのは体からでた汗が蒸発しやすくなるため、涼しくなります。

スポンサーリンク


気温と湿度の関係性は?

気温 湿度 関係性
http://informationnow.xyz/archives/16058.html

 

雨が多くなると湿度が高くなると思われているかと思いますが、この他に気温と湿度の関係性は何かあるのでしょうか。

湿度とは空気中にどれだけの水分量があるのかを示した割合を指す言葉で、絶対湿度と相対湿度と呼ばれる二種類があって、普段使われているのが相対湿度となります。

相対湿度とはその時の気温で水蒸気がどれだけ含むことができるのか上限があるのに対し、今現在どの程度水蒸気が含まれているのかを示したものとなります。

 

対して絶対湿度とは1kgの空気中にある水蒸気の量を示したものとなります。

気温によって含むことができる水分量が違いが出る為、気温が低ければ低いほど含むことのできる水分量は少なくなり、反対に気温が高くなればなるほど含むことのできる水分量は多くなるそうです。

ですので、夏と冬とでは湿度がたとえ共に50%だったとしても含まれている水分量は違う量となります。

スポンサーリンク


まとめ

湿度が高いと体から出た汗が大気中に蒸発することができなくなるため体に熱がこもったままになることから湿度が高いとその時の気温よりも暖かく感じるようですね。

梅雨時や夏はその為より暑く感じてしまうようです。

気温と湿度の関係とはその時の気温の中に含まれる水分量のことを湿度と言い、気温によって含むことのできる水分量には違いがあるそうです。

ですので、気温だけ、湿度だけをみてエアコンや除湿器や加湿器を使うのではなく、その時の気温に対して最適な湿度はどれくらいなのかを考えてエアコンを冷房にするのか、ドライを使うのかなどを使い分けるとより快適に過ごすことができるのかもしれませんね。