おはぎの種類をまとめていこうと思います!
画像付きで説明分付きです!

おはぎの種類はいろいろとあるのです。
ここでは全部で13種類のおはぎを紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

おはぎの種類

それでは、おはぎの種類についてそれぞれ書いていきますね。
説明分と画像もそれぞれに一緒に載せていきます。

つぶあんおはぎ

つぶあんおはぎ
http://matome.naver.jp/odai/2144219578528317501/2144219671929654403

最もスタンダードなおはぎの種類と言えますよね。
素朴で懐かしいような味わいとモチの食感が絶妙だと思います。

こしあんおはぎ

こしあんおはぎ
http://www.shichifuku-honten.com/goods/ohagi_koshi.html

つぶあんのつぶをこして、なめらかな舌触りを実現した少し上品なタイプのおはぎだと思います。
つぶの食感が苦手な人はコチラが「こしあんおはぎ」がオススメです。

きな粉おはぎ

きな粉おはぎ
http://www.shichifuku-honten.com/goods/ohagi_kinako.html

餅の中にあんを入れて周りにきな粉をまぶしたおはぎです。
きな粉餅みたいな感じになっています。中のあんは粒あんが多いと思います。

黒ゴマおはぎ

黒ゴマおはぎ
https://twitter.com/soiyya_sa110

餅の中にあんを入れて周りに黒ゴマをまぶして、少し香ばしいタイプのおはぎです。

白ゴマおはぎ

白ゴマおはぎ
http://oyaji.gourmetblog.jp/e82497.html

餅の中にあんを入れてまわりに白ごまをまぶした、少し香ばしくて黒ゴマよりも上品な風味のおはぎとなります。

白あんおはぎ

白あんおはぎ
http://blog.livedoor.jp/odango_ohagi/archives/cat_43779.html

白いんげんの煮豆をつぶしたものでくるんだおはぎの種類となります。
独特の風味が味わえると思います。

抹茶おはぎ

抹茶おはぎ
http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35006520/dtlrvwlst/

抹茶きな粉を餅米にまぶした見た目になっています。そして上品なおはぎです。

青海苔おはぎ

青海苔おはぎ
http://syuugetudou.eshizuoka.jp/e439292.html

青海苔をまぶした食べ応えのあるおはぎです。
緑のおはぎとも言われているおはぎです。
この青海苔おはぎですが、関西では常識レベルのおはぎのようです。
あんこ、きなこ、と並んで3色おはぎと言われています

よもぎおはぎ

よもぎおはぎ
https://hk.oisix.com/goods_ja_hkd_3405.html

ヨモギを練り込んだおはぎです。

ずんだおはぎ

ずんだおはぎ
http://ww6.greencoop.or.jp/search/html/cgi/item/syosai.php?n=18598&y=2015&g=18

ずんだ餡でくるんだ珍しいおはぎです。

青梅・赤梅おはぎ

青梅・赤梅おはぎ
http://blog.goo.ne.jp/taxi401/e/1b541f2d8860cefc2cd8a5dce0fa23e5

上品な味わいのおはぎです。

栗あんおはぎ

栗あんおはぎ
http://www.shichifuku-honten.com/goods/ohagi_kuri.html

あんに栗が入ったおはぎです。

五穀米おはぎ

五穀米おはぎ
https://sarah30.com/category/16/122/2128

餅を五穀米で代用した変わったおはぎだけどおいしいようです。

スポンサーリンク


各県の主流のおはぎの種類は?

各県 主流 おはぎ 種類
http://www.maruetsu.co.jp/index.php/recipe/search/6/72

ついでに、各都道府県の主流のおはぎの種類について紹介します。

関東、東北、北海道:小豆、きなこ、胡麻の3つが主流です。
関西、中国、九州:小豆、こなこ、青のりが3つの主流です。

小豆ときな粉は何処の地方でも同じで主流となっており
東では胡麻が主流で、西では青のりが主流といった感じですね。

まあ、正確には西といっても関西で青のりおはぎが主流なのだと思います。

まとめ

それでは最後にまとめていこうと思います。

おはぎの種類は全部で13種類あります。もしかしたら他にも種類があるかもしれませんね。
ただ、この記事で紹介したのが基本的なおはぎの種類と思ってくださいね。