伏せ丼は迷惑行為なのか?発祥は山形で意味は感謝なのか?
今回は伏せ丼が迷惑行為かどうかについてと
発祥や意味についても書いていこうと思います。
スポンサーリンク
伏せ丼の意味は?
まずは伏せ丼の意味について書いていこうと思います。
まず、伏せ丼は下記のような画像の状態の事を言います。
伏せ丼はラーメン店で、ラーメンのスープを飲み終わった後に丼を逆さまにする行為を指します。
なぜこういった行為をするかというと、スープが垂れてこないほどに全部飲み干したという事を表しています。
作り手への敬意を伝える意味があるとされています。
これが伏せ丼の意味ですね。
伏せ丼の発祥は山形なのか?
伏せ丼の発祥ですが、山形県が発祥の風習だと言われています。
ただ、実際に山形で週7回以上ラーメンを食べている人に聞いた事がないと言っていたようです。
ですので、一応山形が発祥と言われていますが、実際はどうなのかは分からないままです。
山形が発祥とは限らない、と思っておいてくださいね。
スポンサーリンク
伏せ丼は迷惑行為なのか?
ここまで、伏せ丼がどういった意味なのか、発祥はどこなのか書いてきましたが、実際伏せ丼は迷惑行為なのかどうか、書いていこうと思います。
伏せ丼についてですが、かなり評判というか、周りからの印象は良くないみたいですね。
一応、他の方の意見をいろいろと書いていくと・・・
悪い意見
・行儀悪い
・汚いし迷惑
・汚れるからやめて
・周りの客が見たらすごく不衛生に見えるし気持ち悪い
・無駄に店汚して何が敬意なんだろう・・・
・迷惑すぎる
・スープをキレイに飲むとか無理。どんなにキレイに飲んでもひっくり返したら汚れる
良い意見
・うまかったラーメンに対しての礼儀と思っている
・スープ全部飲んでるから汚れないと思うんだけど。どうせ客が出てった後に机拭くわけだし、何が嫌なのかわからない
結果をみると・・・
このような感じでした。
圧倒的に悪いという意見の方が多いです。
というよりも、伏せ丼を知っていたり、実際にやった経験がある方は、伏せ丼に対して悪いイメージを持っていないと思います。
ただ、伏せ丼について知らない方、伏せ丼をやらない方、こういった方のほとんどが伏せ丼に対して良いイメージはもっていないと思います。
やはり一般的には汚いイメージがあるようです。
確かに、スープを全部飲んだつもりでも、少し残っていたりしますし、どうしても机が汚れるものですよね。
店側も、敬意と言われてもそこまで嬉しくはないと思います。
それなら直接「ごちそうさまでした、美味しかったです!」などと店の人に伝えたりすれば良いと思います。
まとめ
伏せ丼は一般的には迷惑と思われるようです。一部のラーメン通の方達の中で流行っているのだと思います。
ただ、できればしない方が良いと思います。周りの客はもちろん、店側からも良く思われませんので。
中には入店禁止になったという方もいたくらいなので。