木造の二階は暑いのでしょうか?理由や対策は何なのでしょうか?
建物には何種類か構造があり、日本では木造、鉄骨造、RC造のどれかが日本の建物に該当するそうです。
昔から家を建てる時に多く作られていたのが木造で、現在でも多くの木造の家が建っているかと思います。
ですが木造の家の二階は夏などは一階に比べると暑くなってしまうのでしょうか。
そうなる理由や対策は何かある?
木造の二階部分は暑くなるのかについて調べましたので、参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
木造の二階部分は暑い?
建物には木造、鉄骨造、RC造といった構造があり、特に木造は古くから日本の建物を建てられていて、今現在でも多くの木造の家が建っていますよね。
鉄骨造やRC造に比べると比較的価格を抑えることができる為、コストのことを考えて木造にしたという人もいるかもしれません。
木造だからといっても機密性の高い物や耐震性に優れたものなどもあるため、現在でも木造の家を選ばれる人も多いようですね。
その木造の家は二階が一階に比べると暑くなるのでしょうか。
やはり夏場になると二階が暑くて上がるのが億劫であるという人も多いようですが、これは木造に限らず他の構造の建物でも同じ様ですね。
スポンサーリンク
木造の二階が暑い理由や対策は?
木造だけでなく他の構造でも家の二階は一階に比べて暑くなり、特に夏はうだるような暑さになっていることもあるそうです。
これは熱は上に上がっていく性質を持っているため一階の熱も上に上がっていくのと、太陽の熱で暖められた屋根の熱が天井裏に伝わり、その天井からの熱が二階全体の室温をあげてしまうそうです。
木造だからという事ではなく、マンションなどの最上階も夏はかなり暑くなるのは上がすぐ屋根であるため、熱がすぐに室内に影響を与えているからと言えるようですね。
仕方がないと言えば仕方が無いかもしれませんが、やはり少しでも室温を下げたいですよね。
そういった時の対策としては二階の空気を喚起させることが一番になります。
在宅中は二階の窓を開けて風通しを良くしておいたり、専用のファンを取り付けて天井や二階の熱気を喚起すると室温を下げることができるそうですし、もし専用ファンを付けるまではと思われるのでしたら扇風機を回すのも対策の一つであると思いますよ。
この他にも窓にすだれをかけるなどして日差しを遮るのもいいですよ。
すだれは風通しも良いものですし、最近では100均でも販売していますので、一度試してみてくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
日本に多く建ってる木造の家は古くから日本で作られていたものですよね。
夏になると二階が特に暑くなりますが、これは木造に限らずどの構造の建物でも起きてしまうそうです。
何故かというと最上階は屋根や天井裏がすぐ上にあるため、太陽の熱で暖められた屋根の熱が天井裏に伝わり二階全体の室温を揚げてしまうからだそうです。
熱は上空に上がる性質を持ってる為その熱が一階に下がることなく二階でとどまってしまうのでより暑くなってしまうようですね。
対策としては二階の換気を常にしたりして風通しを良くしておいたり、窓にすだれをかけて日差しが室内に入らないようにするなどの対策をすることによって上昇する室温を抑えることができるそうですので、一度試してみてくださいね。