仕事や学校に行くときにお弁当を持っていかれてる人も多いかと思います。
冬になるとお弁当を食べようとしたら冷えてしまっていて美味しく感じられないこともあるのではないでしょうか。
できれば温かいお弁当を食べたいですよね。
仕事場や学校でレンジを使うことができれば温めることができますが、使えない場合の保温はどうすればいいのでしょうか。
また保存方法は?
冬のお弁当の保温方法や保存方法などについて書いていきますので、参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
冬のお弁当の保温方法でおすすめは?
仕事場や学校にお弁当を持っていかれる人は多いかと思います。
ですが冬になるといざ食べようとした時お弁当が冷たくて美味しく感じられなかったりしたことがあるのではないでしょうか。
やはりお弁当は温かい状態で食べたいですよね。
そんな時に便利なのが保温弁当です。
このお弁当を使えば食べる時も温かい状態で食べることができますので、お勧めですよ。
保温弁当も色々な種類があり、ご飯だけが温かい状態を保てるものや、スープなどの汁ものも入れる事ができる物もあります。一つおすすめを紹介しておきますね。
下記から保温可能なお弁当箱の通販ページにアクセスできます。
冬のお弁当の保存にホッカイロはアリ?
冬のお弁当は気温が低いため食べる時に冷たくなってしまってることがありますよね。
裏ワザ的にホッカイロをお弁当に付けると言われているようですが、ホッカイロは温度が大体約55度程となり、雑菌が繁殖しやすい温度でもあるそうです。
ほんのり温かく食べることはできるとは思いますが、やはり雑菌が繁殖してしまう危険性がありますので、できればお弁当にホッカイロは避けた方がいいかもしれませんね。
またホッカイロを付けていなくても部屋の暖房がかなりきつい場合なども雑菌が繁殖してしまう事がありますので、できればおかずには保冷剤を乗せておくといいかもしれませんね。
それか部屋の一番涼しい場所に保管しておくようにして必要以上にお弁当が温かくならない様にするといいかもしれません。
お弁当に入れるおかずも生物を避けたり、普段より少し味付けを濃くするなどして雑菌が繁殖しにくい様に工夫しておくのもいいですよ。
冬だからと言って雑菌が繁殖しないという事はありませんので、気を付けてくださいね。
スポンサーリンク
まとめ
冬のお弁当はお昼に食べる時冷たくて食べる気が起きない事がありますよね。
そうならない様に保温弁当を利用したり、保温能力の高いアルミ製のお弁当箱にするなどするとお昼に食べる時冷たいという事が少ないかと思いますよ。
冬でもその温度によっては雑菌が繁殖してしまう事がありますので、生物は入れないなど工夫しておくようにして下さいね。