寝てる時無意識に歯を食いしばる原因はストレスや歯並びなのでしょうか?治すにはどうしたらいいのか?
起きたらあごや歯が痛いといった経験はありませんか?
それは夜寝ている時に無意識に歯を食いしばったり、歯ぎしりをしているせいかもしれません。
歯を食いしばったり、歯ぎしりをしてしまう原因はストレスや歯並びなのでしょうか?
原因や治し方について書いていきますので、よければ参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
無意識に歯を食いしばる、歯ぎしりをする原因は?
そもそも歯ぎしりや歯の食いしばりによって、どのような影響があるのでしょうか?
まずは原因から見ていきましょう。
・歯の根元が砕ける
・歯そのものが短くなる
・歯の詰め物が割れてしまう
・物を噛むと痛みを感じる
・歯茎や歯を支える骨が痩せてしまう
なお歯並びなどの影響により、食いしばったり歯ぎしりをすると口内炎になるおそれもあります。
歯を食いしばってしまう原因はいくつかあります。
①ストレス
歯ぎしりはストレスによって引き起こされるといわれています。
睡眠中に歯を食いしばるのも同じくストレスが原因の可能性が高いです。
②あご周りの筋肉の緊張
あご周りの筋肉が緊張していると、睡眠中に歯を食いしばる傾向があります。
③寝る姿勢
普通に寝ている状態では歯を食いしばりやすい状態になります。
スポンサーリンク
歯を食いしばるのを治すには?
改善するにはそれぞれの原因に合った方法を実行する必要があります。
例えば、
①ストレスが原因の場合はストレスを体に溜めすぎないようにします。
忙しいとストレス解消の時間をとるのは難しく感じるかもしれません。
でも『毎日この時間だけはリラックスする』といった感じに予定を立て、ストレス解消しましょう。
②あご周りの筋肉をマッサージしてほぐしましょう。
筋肉の緊張を取ることができるので、歯を食いしばる癖を解消する手助けとなります。
③歯を食いしばりにくい『上を向いて、首の付け根まで枕の上に乗せた姿勢』で寝るようにします。
この際、少し低めの枕を使いましょう。
なお、マウスピースを作ると食いしばりや歯ぎしりによるダメージを軽減できます。
自分で作る事も可能ですが、素人が作るのが不安なら専門家に作ってもらいましょう。
スポンサーリンク
まとめ
睡眠中に歯を食いしばったり歯ぎしりをしていませんか?
これらの状態は歯の根元が砕けたり詰め物が割れてしまうなどの問題が発生するおそれがあります。
そんな歯の食いしばりや歯ぎしりの原因はストレスといった精神的な問題から、寝る時の姿勢といった問題など様々です。
ストレスの解消やあごの周りのマッサージ、歯を食いしばりにくい姿勢で寝るといった対処法があります。
これらの方法を試しつつ、自分で作ったり専門家に作ってもらったマウスピースを使うといいかもしれませんね。