水筒の洗い方は簡単に綺麗になるのはクエン酸や酸素系漂白剤を使うのが簡単にできる方法なのでしょうか。

水筒の簡単な洗い方を調べてみましたので、参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

水筒の簡単な洗い方は?

水筒の簡単な洗い方
http://yakudatuburogu.com/435.html

外出先などで毎回飲み物を買うより、自宅から水筒を持っていく方が経済的ですよね。

ですが水筒はあまり適当に洗っていると茶渋がついてしまったり、綺麗に洗うのは少し面倒なものかと思います。

やはり水筒は口に含むものですので、綺麗に洗いたいですよね。
簡単に洗える方法は無いのでしょうか。

 

水筒は小さなものでしたら手で奥まで洗えますが、容量が大きくなればなるほど長くなり、手では綺麗に奥まで洗うことが難しく、洗ったつもりなのに、奥の方に汚れが残っていたなんてことがあるかと思います。

そんな時は菜箸などにスポンジを挟んで洗うと奥まで綺麗に洗うことができます。

 

スポンジを挟んで使うのはちょっとと思われたら、100均などでも長い棒にスポンジが付いているものが売られていますので、買われてもいいかもしれません。

昔ながらの方法ですと、卵の殻を砕いて水筒に入れ、少量の水を入れて振ると綺麗に汚れが落ちていきます。

 

スポンジで洗いきれない場所も落ちますので、いいのではないでしょうか。

ストロー付き水筒の場合はストローの中が細くて洗えないと思います。

放っておくとストローの中が茶渋などの汚れが溜まってしまいますので、専用のブラシが売られていますので、それで洗うようにして下さいね。

 

洗った後は乾燥を十分にするようにすればカビ防止に役立ちますよ。

スポンサーリンク


クエン酸や酸素系漂白剤がいい?

水筒 クエン酸 酸素系漂白剤
http://netacore.jp/stainless-steel-water-bottle-eating/

水筒を簡単に洗うのには長い柄のついたスポンジで洗うと奥まで洗えますが、つけ置き洗いという方法もあります。

良く使うものにクエン酸や酸素系漂白剤があります。

 

漂白剤と言えばハイターなどの塩素系漂白剤を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、実は塩素系漂白剤は汚れをよく落としてくれますが、ステンレスなどの金属が錆びてしまったり、保温や保冷効果が下がってしまうことがあり、あまりお勧めはできません。

水筒に使う漂白剤は酸素系の物を使うようにして下さいね。
この酸素系漂白剤はお湯を使うとより効果が出るそうです。

 

使い方の例としては40℃ほどのお湯を水筒に注ぎます。
容量が1Lに対して小さじ1杯ほどの酸素系漂白剤を入れ、2時間ほどおくと茶渋などの汚れが綺麗に落ちるそうです。

クエン酸も同じようにお湯を入れ小さじ2~3杯入れて1~2時間おいておくとよいそうです。

 

水筒は洗い方によっては気づくとパッキンにカビが生えてしまうことがありますので、面倒かもしれませんが、使うたびにこれらの方法を使って洗うようにして下さいね。

水筒を長期間使用しないときは角砂糖を水筒の中に入れておくと、匂いと雑菌を防いでくれるそうですので、一つ入れておいてみてくださいね。

まとめ

水筒は洗い方によってはカビが生えてしまったりして、困ってしまうことがあるかと思います。

スポンジや酸性漂白剤を上手に使って綺麗に洗っていつも清潔な状態の水筒を使えるようにして下さいね。