フリマの値段の付け方と、値札の付け方について紹介していきますね。

フリマを出品する時に必ずつけないといけないのが値札ですよね。
自分が決めた値段で出品することになりますが、値段はどのようにして決めればよいのでしょうか。

フリマの値段の付け方や、値札の付け方について書きましたので、よろしければ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

フリマの値段の付け方は?

フリマの値段の付け方
http://d.hatena.ne.jp/terryspub/20140601/1401633215

フリマに自分の物を出品しようと思ったらまず悩むのが値段をどうしたらよいかかと思います。

基本的に自分で値段設定ができますので、自分のその物についての思い入れなどがあれば少し高めに設定しても良いかもしれませんが、参考までに未使用のものや新品の物でしたら、購入金額の3分の1程度、中古品ですとその古さにもよりますが、10分の2ほどの金額を値段として設定すると良いそうです。

骨董品やコレクションできそうなものですと先ほどの値段より高く設定しても買ってもらえることがあるようですので、自分が出したいものはそれらに当てはまるのか前もって調べておくのも良いかもしれませんね。

 

フリマと言えば付いている値段からの値切りもありますので、値切られることを見越して全体的に高めに設定しておいてもいいかもしれません。

時間が経ってもまだ売れ残ってしまったときなどは値札に赤ペンで横線を引き、下げた金額を書いておくと割引感が合って買ってもらえるなんてこともあるようですよ。

スポンサーリンク


値札はどうやって付ける?

フリマ 値札
http://plaza.rakuten.co.jp/yocchonbox/diary/200706100000/

フリマに出品する際には値段設定が必要ですが、その商品の金額がすぐに分かるように値札も必要になってきます。

値札に使用する紙はどんなものを使っても構わないですが、金額がすぐに分かるようにはっきり書くようにして下さいね。

洋服に値札をつける時は、新品でタグが付いている時はそのタグの値段が書いている場所に値札を貼る。

 

古着などの場合は値札をズボンでしたらベルト通しに通したり、シャツなどの場合は首についているタグに通してつけると服を傷つけることなくできるかと思います。

食器セットなど箱に入っているものは蓋を下に重ねて中身が見えるようにして、仲に値札を貼るとどんな商品で金額がいくらかなのかすぐに分かりますが、ほこりなどが気になるのでしたら、値札を貼る前に箱をラップなどで巻いておくと汚れが付きにくくなるのでお勧めです。

そのラップの貼った部分に値札を貼るようにして下さいね。

小物を袋に入れておく場合も商品が見えるように袋の右下辺りに値札をつけるようにして下さいね。

 

どれも手に取られる人が多ければ値札そのものが取れてしまうことがありますので、もし取れてしまったら、すぐにつけられるように予備の値札も用意しておくと慌てることなく対応できるのではないでしょうか。

まとめ

フリマでは自分が出したいものを売りたい金額で出品する場ですが、来場される人の多くは書かれた金額よりも安く値切ってこられたりする人も多いようです。

ですので、不用品だから安くてもいいと安い値段を書いていたら、それ以上に値切られてしまったなんてことも在り得ることですので、自分が思った金額より少し高めの金額設定にしておいても良いかと思います。

値札も自分で作って貼ることになりますので、相手が見やすいようにと、服など傷つけないように気を付けて貼り付けるようにしておいてくださいね。