夏場になると見かける事が増える蚊。
気が付くと刺されていてかゆみに苦しむ・・・という事も珍しくありません。
そんな蚊の対策アイテムは色々とありますが、その中に蚊がいなくなるスプレーというのがあります。
ところで蚊だけでなくコバエに悩まされている人も多いと思います。
コバエにも使えたら便利ですが、蚊がいなくなるスプレーはコバエに効かないのでしょうか?
今回はこれらの点について調べましたので、見ていって下さいね。
スポンサーリンク
蚊がいなくなるスプレーはコバエに効かないのか?
蚊がいなくなるスプレーは、部屋に噴射することで壁や天井などに薬剤を付着させてそこに止まった蚊を撃退してくれます。
ところで壁や天井などに止まるのは蚊だけではありません。
蚊と同じ時期に大量発生する事が多い虫といえばコバエです。
コバエにも蚊がいなくなるスプレーが効くなら一石二鳥ですよね。
とはいえ“蚊”がいなくなると明言されているだけに効くのかは不明です。
果たして蚊がいなくなるスプレーはコバエに効かないのでしょうか?
コバエにも効くかどうかのカギを握る成分があり、それは“トランスフルトリン”です。
これはピレスロイド系の殺虫成分なのですが、この成分はハエやコバエにも効果があるとされる成分です。
蚊がいなくなるスプレーにはトランスフルトリンが配合されています。
なので蚊がいなくなるスプレーはコバエに効くという事になります。
ただしスプレーを噴射したにも関わらず、蚊やコバエがいなくならないという事があります。
考えられる理由としては部屋に入ってきてから飛び続けている可能性です。
先ほども書いたように、蚊がいなくなるスプレーは殺虫成分を壁や天井に付着させます。
そこに蚊やコバエが止まることで効果があるのですが、それはつまり壁や天井に止まらないと効かないという事です。
また、窓を開けた状態で噴射した場合、成分が壁や天井に付着する前に換気され薄くなってしまいます。
この場合はいくら止まっても効かない可能性があります。
スポンサーリンク
蚊がいなくなるスプレーとコバエがいなくなるスプレーの違いは?
蚊がいなくなるスプレーとは別に、コバエがいなくなるスプレーも存在します。
ところでこの2つの製品、名前が似ていると思いませんか?
蚊がいなくなるスプレーとコバエがいなくなるスプレーの違いは何なのでしょうか?
空間内にワンプッシュして使うという点は共通しています。
また、成分はどちらもピレスロイド系(トランスフルトリン)で、成分にも違いはありません。
では何が違うのかというと、販売しているメーカーが違います。
それぞれの販売メーカーは、
蚊がいなくなるスプレー:キンチョー
コバエがいなくなるスプレー:アース製薬
となっています。
名前が似ているので同じメーカーかと思っていたのでこれは意外な違いでした。
そして大きな違いというわけではないのですが、同じ価格でプッシュできる回数が異なります。
蚊がいなくなるスプレーは1本で200プッシュできます。
それに対して同じ価格帯のコバエがいなくなるスプレーの場合、60プッシュできます。
1本あたりのコスパも蚊がいなくなるスプレーとコバエがいなくなるスプレーの違いといえるでしょう。
最後に簡単にまとめると、
・成分はほぼ同じ
・販売メーカーが違う
・コスパが違う
といった感じです。
スポンサーリンク
まとめ
蚊がいなくなるスプレーにはピレスロイド系の殺虫成分トランスフルトリンが使用されています。
そしてこの成分がコバエにも効くかどうかのカギを握るといわれています。
蚊だけでなくコバエも何とかしたいのであればトランスフルトリンが含まれている製品を選ぶようにしましょう。
ただし蚊やコバエがずっと飛んでいたり、窓を開けて噴射するなど、使い方によっては効かない可能性があります。
そして“蚊がいなくなるスプレー”と似た名前の“コバエがいなくなるスプレー”という製品も存在します。
この2つの製品は何が違うのかというと販売メーカーと1本あたりのコスパが違います。
成分に大きな違いはないので好きな方を使って問題ありません。