チョコレートは甘くて美味しいですが、食べ過ぎは病気になる?腹痛や糖尿病、吐き気が起きる?
甘くて美味しいチョコレートは疲れた時などに食べるとすごくリラックスできてつい食べ過ぎてしまうという人も多いのではないでしょうか。
ですがチョコレートは食べ過ぎると病気になってしまうことがあるのでしょうか。
なる病気は腹痛や糖尿病、吐き気?
チョコレートの食べ過ぎは病気になるのか、病気は腹痛や糖尿病、吐き気が起きるのかについて調べましたので、見てくださいね。
スポンサーリンク
チョコレートの食べ過ぎは病気になる?
チョコレートは疲れている時などに食べるとついつい食べ過ぎてしまって、板チョコ一枚がすぐになくなってしまうという人や、買い物に行ったときや、コンビニで限定のチョコを見つけるとつい買ってしまうという人も多いのではないでしょうか。
食べるとリラックス効果もあり、良い点もあるのですが、食べ過ぎてしまっても大丈夫なのでしょうか。
チョコレートを食べ過ぎたからといってすぐに病気の発症につながることは無いようですが、チョコレートに含まれているカカオポリフェノールの一日の摂取量は約50gとされており、板チョコ一枚よりも少ない量であるそうです。
板チョコは一枚に含まれている量が大体60gだそうですので、一枚食べきってしまうのは食べ過ぎとなってしまいます。
病気との直接的な関係は無いとはいえ、チョコレートは糖分を多く含んでいる食べ物ですので、常にたくさん食べていると虫歯になったり、肥満などの原因になってしまうことになります。
適量を食べるのには良いかもしれませんが、あまり食べ過ぎには気を付けてくださいね。
スポンサーリンク
チョコレートで腹痛や糖尿病、吐き気が起きる?
チョコレートを食べたからといってすぐに病気になるということは無いと書きましたが、一気にチョコレートを食べた時に気持ち悪くなったり、吐き気が起きた経験を持たれた人がいるかと思います。
これはチョコレートに含まれている脂質や無脂乳固形分、カフェインなどが原因で胸焼けを起こし気持ち悪くなり、ひどいと吐き気がするという症状が出る場合があるようです。
また脂肪分を消化しきれずに消化不良の状態になって下痢を起こしてしまうことがあるようですね。
またチョコレートには多くの糖分が含まれており、あまり食べると血糖値が上がってしまい、食べ続けることによって糖尿病を発症してしまうことにつながってしまうかもしれません。
このようにチョコレートを食べ過ぎるのは健康に良くありません。
また食べ続けないと不安感を感じるといったチョコレート依存症というものもあるようですので、疲れたからと常にチョコレートを食べるのではなく、何回かに一回はフルーツに変えてみたりして食べ過ぎには気を付けるようにして下さいね。
スポンサーリンク
まとめ
チョコレートは疲れた時などに食べると甘くて美味しく、リラックスできますよね。
ですが、糖分も多く含まれていますし、食べ過ぎてしまうと体には良くありませんので、どんなに疲れていても一気に大量に食べないように気を付けてくださいね。