融雪剤は犬が食べたりやけどした時の対策はどうすべきなのでしょうか?大丈夫なものなのでしょうか?
道路に雪が積もったり、凍ってしまわない様に融雪剤をまいて対策することが冬になると多くなりますよね。
特に橋などは気温が低くなると道が凍りやすくなるため融雪剤を近くに置いてすぐに撒けるように設置されてる所もあると思います。
融雪剤は粒状の物となっていますが、万が一犬が食べてしまったり、直に触って火傷してしまった時の対策はあるのか、そもそも口に入れたり、触っても大丈夫なのかについて調べましたので、見ていって下さいね。
スポンサーリンク
融雪剤は犬が食べたり、やけどしてしまった時は?
融雪剤は道に雪が積もってしまったり、凍ってしまわない様にできる便利なものですよね。
撒くタイミングとしては積もったり凍ってからではなく、その前に撒いておくとより効果があるそうで、天気予報などで雪や気温が低くなるという時は前もって撒いておいて対策してるところも多いようです。
ですが、その融雪剤を犬が食べてしまったり、触ってしまってやけどしてしまったらどうすればいいのでしょうか。
融雪剤の成分は塩化カルシウムや塩化ナトリウムが使われています。
塩化カルシウムは犬が食べてしまうと中毒を起こしてしまう可能性があるそうです。
症状としては皮膚などに付いたら赤くなったり、ただれてしまいひどいと皮が剥がれてしまうこともあるそうですし、舐めてしまったりして体内に入ると嘔吐や下痢、潰瘍ができてしまう原因となってしまうそうです。
塩化ナトリウムは塩でもあるため摂取した場合塩分の摂りすぎで健康被害を引き起こしてしまう可能性が出てしまうので、冬の散歩の時は犬に靴下を履かせたり食べない様に気を付けるようにして下さいね。
また人が触ってしまうと火傷を引き起こしてしまう事もあるため、素手で触らない様にと言われています。
塩化カルシウムは水分に触れると温度が上がるという性質があるもので、その性質を利用して雪や氷を溶かしています。
もし素手で触ってしまうと手の水分に反応し塩化カルシウムの温度が上がってしまい、その熱でやけどを引き起こしてしまう事があるそうです。
対策としては直接触れないのが一番の対策となりますので、撒く時は必ず軍手とマスクをしてから撒くようにして下さいね。
スポンサーリンク
融雪剤は触ったりしても大丈夫?
先ほども書いた通り、融雪剤は雪や氷を溶かしてくれるものですが、直に触るとやけどを引き起こしてしまったり、犬が食べると中毒や皮膚が赤くなったりただれてしまうことがあります。
なので便利なものではありますが、触っても大丈夫ではありませんので、十分気を付けるようにして使うようにして下さいね。
スポンサーリンク
まとめ
道に雪が積もったり、凍った時に便利なのが融雪剤ですよね。
ですが、次回触ってしまうとやけどを引き起こしたりするため、犬の散歩をさせてる時融雪剤を食べてしまわない様に気を付けるのと、できれば足などには靴下を履かせてあげるなど対策をしておくようにして下さいね。