桃の節句のひな祭り、ひな祭りと言えば雛人形を思い浮かべる人もいるかと思いますが、雛人形を買う、買わないの割合はどれくらいなのでしょうか。

また、雛人形を買うとすれば男親、女親のどちらの親が買うか決まってるのでしょうか。

雛人形を買う、買わないの割合はどれくらいなのか、買うとすればどちらの親が買うのかについて調べましたので、見てくださいね。

スポンサーリンク

雛人形を買う、買わないの割合はどれくらい?

雛人形 買う 買わない 割合 どれくらい
http://www.ningyou-chain.gr.jp/blog/sumitaya/452

桃の節句であるひな祭りに雛人形を飾ってお祝いされる家庭も多いかと思いますが、最近では雛人形を買う、買わないではどちらの割合が高いのでしょうか。

 

やはり日本で昔からある風習でもあり、女の子の成長を願うという行事でもありますので、雛人形を買ったという人の方が多く、大体8対2の割合で買われているようですね。

買わなかったという人の理由としては家が狭くて飾るところが無い、高価なもので、なかなか買うタイミングを逃していたらそのままになってしまったなどの理由があるようですね。

雛人形は大きいものだと七段飾りで部屋の半分ほどを占めてしまうほどの大きさになりますので、住まれている家の大きさなどを考えると買わないという人もいるようですね。

スポンサーリンク


雛人形はどちらの親が買うか決まってる?

雛人形 どちらの親 買う
http://mitsum.com/531.html

雛人形は女の子の生長を願って飾られますが、どちらの親が買うか決まってるのでしょうか。

 

もともと雛人形は嫁入り道具の一つとされていた名残からか、女親が買うものとなっているそうですね。

ですが、最近では自分達で用意するという人もいますし、両方の親が折半で買われたりと必ず女親が買わないといけないという事は無くなってきてるようです。

 

ただ、地域によっては必ず女親が用意するものと決まっているところもあるようですので、分からない時は親に確認しておくといいかもしれませんね。

また、自分が持ってる雛人形を我が子に譲りたいと思う人もいるかと思いますが、雛人形は一人に一つとなっているそうで、これは雛人形が持ち主の厄を引き受けてくれると言われているため、共有することはできないそうです。

スポンサーリンク


まとめ

ひな祭りに用意する雛人形、女の子がいる家庭では毎年飾ってお祝いされているかと思います。

大半の人が子供が生まれたら雛人形を用意されているようで、この時女親が買うのが一般的なようです。

ですが、最近では自分達で買ったり、両方の親が折半で買ったりとその家庭によって違ってきてるようですね。

雛人形を飾ると一気に部屋が華やかになり、子供も喜ぶと思います。

飾るのは大変ですが、その子の成長を願う大切な行事の一つですので、飾ってお祝いして下さいね。