大晦日を過ぎるとお正月ですが、大晦日にやることは何なのでしょうか?
また、誰と過ごすべきか、一人で過ごす人はいるのか、という点について書いていきます。
大晦日には家の大掃除も終わり後はお正月を迎えるだけといった少しのんびりした気持ちで過ごす人や、夜から初詣に出かけるという人もいるかと思いますが、何かやることはあるのでしょうか。
大晦日にやること、誰と過ごすのか一人で過ごすのもアリなのかについて書いていきますので、見ていって下さいね。
スポンサーリンク
大晦日にやることまとめ!
年末の休みになると家の大掃除をしたりお正月飾りを飾ったりと忙しくされていたかと思います。
お正月は新年の神様である年神様が来るのをお迎えする日でもあります。
そのため、大晦日の夜は寝ないで年神様が来るのを待つ日であったそうです。
このように大晦日と言えば紅白を見たり、笑ってはいけないなどといったテレビをのんびり見ながら過ごすのもいいかと思いますが、やることがあるようですので、まとめてみました。
縁起物である尾頭付きの魚を使った正式な料理や、お雑煮を食べる。
掃き納め、大晦日に掃き納めをしてその年最後の掃除とします。
元旦に掃き掃除をすると福の紙を履き出してしまうことになりますので、元旦には掃除はしてはいけないそうですよ。
これらは特に大事な「やること」ですね。
他にも箇条書きのような形で書いていくと・・・
・年の湯に入る
大晦日に入るお風呂は一年の垢を落とすという意味があるそうです。
・年越しそばを食べる
そばを食べることによって細く長く幸せに生きるという延命長寿の願いや胃腸をきれいにする働きがあることから無病息災の願いも込められているみたいですね。
・除夜の鐘を聞く
除夜の鐘は108回つかれますが、煩悩のことを指していて、除夜の鐘をつくたびに煩悩を取り除き、清らかな心で新年を迎えるという意味があります。
最期の一回は新年につきますが、これは今年一年煩悩に惑わされないようにという意味が込められているそうですよ。
このように大晦日にもやることがたくさんありますので、無理してやらなくてもいいと思いますが、できる事はやってみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
大晦日は誰と過ごす?一人で過ごす人は?
大晦日は次の日から新年になると思うと少しワクワクした気持ちで過ごされるかと思います。
実家に住まれていると家族と過ごすことが多くなるかと思いますが、仲の良い友達や恋人と大晦日から元旦まで過ごされるという人もいるかと思います。
大晦日は誰と過ごすのものなのでしょうか。
できれば家族と一緒に過ごすのがいいかと思います。
大きくなるとなかなか家族だんらんする機会が減ってしまいますが、大晦日には家族全員でその年にあったことや来年の抱負を話したりするといいのではないでしょうか。
大晦日は一人で過ごすという人も近年増えてきているそうで、少し寂しい気持ちもするけど、一人で年を越しているという人もいるようですね。
まとめ
大晦日は年末にかけて行った大掃除も終わり、後はお正月を迎えるだけかと思います。
年越しそばなど、大晦日にすることもありますので、今年の大みそかはこれらをやってみて新年を迎えてみたもいいのではないでしょうか。