小学生になると習字の授業がありますが、筆の選び方はあるのでしょうか。
授業は何年生から始まるのでしょうか。

小学生になると国語の授業とは別に書道の時間があるかと思います。
筆はどのような基準で選ぶと良いのでしょうか。
授業は何年生からあるのでしょうか。

書道の筆の選び方などについて書いていますので参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

小学生の書道の筆の選び方は?

小学生 書道 筆 選び方
http://www.uenomiya-taishi.ed.jp/blog/2009/07/post_585.html

小学生になると授業に習字の時間があります。
全く初めて使うという人も多いかともいますが、筆の選び方などはあるのでしょうか。

学校での授業が初めての書道という人ように学校で一括で書道セットを買うように勧められるかと思います。
最近のものはカバンのデザインなど種類が多く、そのデザインやカバンの形などで値段にもばらつきがあるようです。

筆は付属の物が付いていますので、そのまま使われても大丈夫かと思います。

 

授業でのみ使うのであればあまりにも安い筆ではなければあまり筆に違いはないかと思います。

あまりに安い筆ですと二つに分かれやすく、なかなか元に戻らないなどのことがありますので、安すぎるものは避けるようにして下さいね。

もし、筆だけは別で買われる場合は少し短いサイズの筆がいいかもしれませんね。
子供の手や指はまだ小さいため、持つ部分があまりに太いと持ちずらいこともありますので、できるならば、子供一緒に見て、その手に一度握らせてから決めるのも良いかと思います。

スポンサーリンク


授業はいつから始まる?

小学校 書道 授業 いつから
http://www.nihonshodou.ac.jp/child/tokku.html

書道の授業は3年生から始まります。
2年生の3学期に学校から書道道具をそろえるように連絡が来るかとも思います。

その時の先ほども書いたように学校指定の書道セットを買うように勧められます。

 

3年生から書道が始まりますので、制服などに墨が付いて大変なことになってしまうこともありますので、もし、学校が許可してくれるのであれば上に墨がかかっても良いような服を着せるのもいいかもしれませんね。

また、書道が終わってから筆をきちんと洗っていないと次に使う時に筆が固まって、痛めてしまいますので、持って帰ってきたらすぐに洗うようにして下さいね。

まとめ

書道は小学校3年生から長ければ中学校まで授業があります。
筆は高価なものは必要ないかもしれませんが、あまりにも安い物はすぐに傷んでしまって買い替えなければいけなくなってしまうことになりますので、気を付けてください。

一番大切なのは子供が楽しんで書道を学ぶという姿勢ですので、筆などは子供と相談して書きやすそうなものを選ばれるのが良いのではないでしょうか。