部屋を掃除する時に必要なものと言えば真っ先に掃除機を思い浮かべませんか?
今の掃除機はスティックタイプや卓上タイプ、最近ではルンバなどのロボット掃除機があります。

いざ掃除を使用と掃除機を手に取った時いつもと吸う力が弱くなってしまったと思うことがあるかと思います。

掃除機の吸引力が低下してしまう原因や修理方法は何かあるのでしょうか。
方法などを書いていますので参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

掃除機の吸引力が低下する原因は?

掃除機 吸引力 低下 原因
http://iemo.jp/38965

部屋の掃除をしている時掃除機がいつもと違いあまりゴミを吸わなくなっている時がありませんか?
現在の掃除機は高い吸引力を売りにしているものが多くあり、買った当初はこんなにもすってくれるとは!と驚いた人も多いのではないでしょうか。

ですが、残念ながらどんなに吸引力が高い掃除機であったとしても何年も使っていくうちに吸引力は低下していくのです。
掃除機の仕組みを簡単に説明すると吸い込み口からフィルターを通して吐き出し口から空気から出ていく仕組みになっています。

このフィルターがゴミと空気を分ける役割をしているため、掃除機には最低でも一枚のフィルターが必要になります。

何度も使っているとどうしてもフィルターの目詰まりが起こってしまい、吸引力の低下につながる原因になります。
他の原因として考えられるのは、掃除機のモーター本体の故障・寿命、掃除機のホースの破れなどの穴などがあります。

スポンサーリンク


掃除機の吸引力が低下の修理方法

掃除機 吸引力 低下 修理方法
https://monostudio.jp/96

フィルターが原因で吸引力が低下してしまっているのであればまずはフィルターの掃除をしてみてください。
そのさい紙パックタイプの掃除機とサイクロン掃除機と種類が分かれますので、手持ちの掃除機の説明書を読んで洗うようにして下さいね。

どのタイプも共通しているのが、水洗いをした後は外などで完全に乾かすようにして下さい。

ホースに穴が開いたときはホース用のテープを巻き付けたり、グルーガンを使って修理する方法があります。
さすがに大きな穴などはホース交換になってしまうかもしれませんので確認してみてくださいね。

まとめ

掃除機の吸引力は数値は上がっていて最初は気持ちよくゴミを吸い取ってくれると思います。
ですが、使えば使うほど少しずつかもしれませんが吸引力は落ちていってしまいます。

まず吸引力が下がってしまった原因を探ってから、その原因を取り除くことによって吸引力が戻るかもしれません。
どんなに性能が良くても定期的に掃除機のメンテナンスをしてあげることによって急激な吸引力の低下を防ぐことができますので、少し手間かもしれませんがメンテナンスするように心がけるようにして下さいね。