墓参りは雨だと意味ないのでしょうか?線香はどうするべきなのでしょうか?

人が亡くなった後遺骨を墓に入れますよね。

残された人はそのお墓にお盆や彼岸、命日などにお参りされるかと思いますが、墓参りの時雨だと意味がないのでしょうか。

雨の時の線香はどうすればいい?

墓参りは雨だと意味がないのかなどについて書いていきますので、見ていって下さいね。

スポンサーリンク

墓参りは雨だと意味がない?

墓参り 雨 意味
https://syukatsulabo.jp/article/4189

 

人が亡くなると墓に遺骨を入れ、その後、命日やお盆などに墓参りをしに行かれるかと思います。

墓参りに行くと墓周りに生えた雑草を抜いたり、墓を綺麗に洗ってから花を供え、線香を焚かれますよね。

墓参りに行くときに雨だった場合墓参りの意味がなくなるという事はあるのでしょうか。

 

雨の日に墓参りに行くのは縁起が悪いと言われてる地域はあるそうですが、意味がないとは言えないかと思います。

雨の日や夕方以降に墓参りに行くのは霊が出やすいからあまり良くないとも言われているようですが、時間帯や天気で墓参りをしては駄目という明確なルールは無いそうです。

 

ただ、雨の日は足元が悪くなっていて滑りやすくなりますので、高齢の人など足が不自由な人であるのでしたら雨の日の墓参りはこけて怪我をしてしまわないように裂けてもいいかと思いますよ。

墓参りはその人を偲んで行くものですので、行きたいと思った時に行かれればいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク


雨の日の墓参り、線香はどうする?

雨の日 墓参り 線香
https://item.rakuten.co.jp/miyoshibutugu/bosanyouhinhidamari/

 

雨の日だからといって墓参りはしてはいけないというルールは無いと書きましたが、墓に供える線香はどうすればいいのでしょうか。

 

やはり雨の日だと線香が雨に濡れてしまい、なかなかつかないですよね。

なので屋根がある場所や傘の下など線香が濡れないように注意してつけてから供えるようにして下さいね。

 

供えた線香は雨に打たれて途中で消えるかもしれませんが、消えたからといってまた付け直すことはしなくてもいいようですよ。

また雨で濡れてしまい、消えてしまうから最初から線香に火はつけないまま供えるという人もいますし、雨の日は線香は無しにしてるという人もいますので、その時の雨の状況などで考えられてもいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク


まとめ

墓参りはお盆やお彼岸、その人の命日などに行かれるという人は多いですよね。

雨の日に墓参りは縁起が悪いという人もいるそうですが、絶対に雨の日に墓参りをしてはいけないという決まりはないそうですので、もし行く日が雨であったとしても墓参りはされてもいいそうですよ。

ただ、雨の日には行きたくないと思われるのでしたら別の日に変更して、無理にその日に行かなくてもいいと思いますので、その時の状況などで考えられるといいかと思います。